スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2023.01.12 Thursday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    パルプ・フィクション

    5

    パルプフィクション

    「パルプ・フィクション」
    原題:Pulp Fiction
    監督:クエンティン・タランティーノ
    1994年 アメリカ映画 154分
    キャスト:ジョン・トラヴォルタ
         サミュエル・L・ジャクソン
         ユマ・サーマン
         ハーヴェイ・カイテル
         ティム・ロス
         ブルース・ウィルス

    あるレストランで1組の男女が強盗について話を
    している。そして突然銃を取り出し、客に銃を突き
    つけるのだ。一方ヴィンセントとジュールスは、麻薬
    を横取りしたフレッドの家に向かい、それを取り返そう
    としている。

    <お勧め星>☆☆☆☆ 1つ1つの話のテンポがいいし、
    状況にそぐわない会話も面白いです。


    「パルプ・フィクション」=くだらない話。
    まさにその通りなのです。何の意味もなく、切れ切れの
    話が映し出されます。映画内では、タランティーノ監督
    愛好のサーフィン・ホットロッドミュージックが流れます。
    これがまたサイケな感じでいいんです。
    ストーリーは時系列がバラバラで、冒頭のレストランシーン
    がラストとつながるという感じ。登場人物の会話がどれも
    コミカルであり、それでいてどこか核心をついているという
    ものばかりです。
    冒頭、パンプキンとハニーバニーがレストランで強盗の話を
    しています。パンプキン役はティム・ロス。
    そしてジョン・トラヴォルタ演じるヴィンセントと
    サミュエル・L・ジャクソン演じるジュールスがボス、ウォレス
    を裏切ったフレッドの元へ向かっています。彼らは、ボスの女の
    足をマッサージしただけで、4階から突き落とされた男の話で
    盛り上がっているのです。


    パルプフィクション

    とてもシリアスなシーンなんだけど、この話をなぜに今、真剣に
    討論する必要があるのか、そもそも討論する価値などない話題
    なのです。
    一方、ボスの女ミア役は、ユマ・サーマン。彼女のお守り役の
    ヴィンセントと踊るダンスはとても上手。かなり太ったトラヴォルタ
    のダンスも一応キレキレ。ところが彼女はコカインとヘロインを
    間違えて吸入し、口から泡を吹いてぶっ倒れるのです。ヴィンセント
    はいつも大事な時にトイレで「大」の方をしている模様。


    パルプフィクション

    トイレシーンは何度も出てくるので回数を数えておけばよかった。
    そして「このことはお互いに秘密ね」と言って別れるのです。
    この「秘密」はミアの彼つまりボス、ウォレスにも起こります。
    まず、ブルース・ウィルス演じるブッチは、ウォレスから
    ボクシングの八百長試合を持ちかけられ、金まで受け取るのです。
    ところがなんとその試合の相手を殴り殺してしまう。彼は会場から
    少々オツムの弱い恋人ファビアの待つモーテルへ向かいます。
    この時のタクシードライバーとの会話もいけてる。
    「さあ、逃げるぞ。あれ?大事な金時計は?」
    一番大事な金時計を忘れてきたファビア。どこまでもバカ。でも
    その金時計の由来もまたものすごくおかしい話なのです。いや、
    本当はすごい価値があるんだけど、それを台無しにする要素が
    加わっているんだなあ。

    また金時計を回収して、ほっと一息信号待ちの時、前の横断歩道
    を歩いているのは、例のウォレスじゃん!しかもなぜか2人とも
    殺人鬼のような奴らに監禁されてします。本当に殺人鬼だと思う。
    しかーし...。「このことは他言無用」当たり前か。
    一方、先ほどの麻薬を奪還したヴィンセントとジュールスの車の
    中で、その場から連れてきた黒人の青年がヴィンセントの銃の暴発
    で死んでしまうのです。ありゃりゃ。飛び散る血やら何かやらは
    この後の監督の作品では、もっとリアルになっていきますね。
    この処理のためにジュールスの友人ジミーの元へ向かう2人。ジミー
    役はもちろんタランティーノ。やっぱりキモい。


    パルプフィクション

    何やかやで朝食を食べるためにレストランに立ち寄った2人は、
    ジミーにもらった間抜けファッションなんです。そしてまた
    ヴィンセントはトイレに行く...。
    ジュールスが人殺しをするときに唱える聖書の一節は、後半だけ
    しか正しくないんだって。
    劇中のFuckの数は250を超え、とてもお下品なんですが、やはり
    この監督の映画は面白いです。あとで調べたら、「キル・ビル」で
    使われるタバコや曲が使われるなど、この後の監督の作品と続けて
    見たらいいかも、と思ってしまいました。



      ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 映画ブログへ 人気ブログランキングへ


    CHATROOM チャットルーム

    5

    チャットルーム

    「CHATROOM チャットルーム」
    原題:Chatroom
    監督:中田秀夫
    2010年 イギリス映画 97分 PG12
    キャスト:アーロン・ジョンソン
         イモージェン・ブーツ
         マシュー・ビアード
         ハンナ・マリー

    家族とうまくいっていないウィリアムは、ネットに
    依存し、自らチャットルームを作成する。そしてそこに
    集まった仲間と会話をするうちに、その中のジムを自殺
    に追い込もうと考え始めるのだった。

    <お勧め星>☆☆☆ レビューの評価の割には、現実味が
    あり結構面白かったです。


    監督は「リング」の中田秀夫。そして主役のウィリアム役は
    「アンナ・カレーニナ」(2012)で伯爵役を演じた
    アーロン・テイラー=ジョンソンです。何度も書くけど、彼の
    妻は23歳年上の映画監督!
    冒頭粘土人形を作っている少年が映ります。クレイアニメって
    あるけれど、その類のものに出てくるようなもの。彼は家族と
    折り合いが悪く、ひたすらインターネットに依存し、時々何か
    のセラピーへ通っている模様です。母は有名な作家で、厳格な
    父や優秀な兄がいて、彼だけが疎外感を味わっているらしい。
    客観的に見ると、甘ったれた社会性の乏しい小僧に見えます。
    しかしこの映画では、それぞれの人物背景が詳しく描かれて
    いないので、そこは自分で推測するのみです。


    チャットルーム

    そしてウィリアムは「チェルシーティーンズ!」という自らが
    管理人を務めるチャットルームを開くのです。
    この映画では現実世界が、青みがかっていて、まるで仮想世界の
    ように見え、逆にチャットルームが派手な色合いで、まるで
    こちらが本物の世界のように描かれています。これこそネットに
    どっぷり浸かった人間の頭の中を反映しているようです。
    彼のチャットルームに入ってきたジム、エミリー、モー、エヴァ
    がそれぞれ同じように何かの心の闇を抱えている。ここも割と
    表面だけ映されるので、ちょっとわかりづらいかな。もう少し
    丁寧に描いてもよかった気がします。


    チャットルーム

    そうそう途中で少女になりすましたおっさんが入ってくるシーンは
    現実にもよくあることで、かなりおかしい。可愛い少女と禿げ頭の
    おっさんが交互に映ります。
    さて管理人のウィリアムは、このルームでは、ここぞとばかりに
    リーダーシップを発揮するわけです。それは現実世界では得られない
    ものであり、この辺りもネット上であーだこーだと騒ぐ人々の真の
    姿を描いているようでリアリティがあります。
    端正なルックスのウィリアムがへたれたり、怒ったり、脅したり、
    落ち込んだり、悪意のある笑いを浮かべたり、とアーロンの変幻自在
    の演技には感服します。

    ウィリアムはある時のぞいた他のチャットルームで、一人の少年が
    つるし上げられている姿を見て、うつ病を患うジムを自殺に追い込む
    計画を思いつくのですよ。そんな彼の腕には幾つものリストカットの
    跡があり、これがセラピーの理由であったとわかります。つまり自分
    が成し遂げられない自殺を、他人にやらせて、自らの心を解放しようと
    思ったのでしょうね。
    ラスト付近はバタバタとストーリーが展開し、そこまでのテンポとの
    違いに驚きますが、それなりにスリルがあり、期待していなかっただけに
    面白いと感じました。



      ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 映画ブログへ 人気ブログランキングへ


    アフターライフ

    6

    アフターライフ

    「アフターライフ」
    原題:AFTER.LIFE
    監督:アグニェシュカ・ボイトビッチ=ボスレー
    2009年 アメリカ映画 103分
    キャスト:クリスティーナ・リッチ
         ジャスティン・ロング
         リーアム・ニーソン

    自動車事故を起こしたアンナが、ふと目を覚ますと、そこ
    には彼女の葬儀の準備をするエリオットがいた。自分の死
    を信じられないアンナは、必死で抵抗し、彼女の恋人ポール
    も彼女の死を受け入れられず、あちこち奔走するのだった。

    <お勧め星>☆☆☆ 設定はよくあるものでしたが、キャスト
    の良さで、結構楽しめました。


    ヒロイン、アンナ役は、「モンスター」(2003)で、
    可愛いけれど、したたかな少女を演じたクリスティーナ・リッチ。


    アフターライフ

    大人になりました。そして美しいバストを頻繁に見せてくれます。
    彼女の恋人ポール役は「スペル」(2009)の
    ジャスティン・ロング。彼はどうも苦手だわ。すぐに泣くんだから。


    アフターライフ

    2人は同棲しているんだけれど、アンナの方がどうも乗り気
    でないみたい。そして高いワインを注文し、婚約指輪まで用意
    し、プロポースしようと店で待っているポールの元へ、遅れて
    やって来たアンナ。
    「ぼくさ、シカゴへ栄転なんだ。」
    とポールが口を開いた途端、
    「やっぱり捨てるのね。Fuck You!」
    この早合点女アンナは、店を飛び出し、土砂降りの中、車で帰って
    しまうのです。なぜに捨てられると思ったのかは、終盤に彼女の
    口から語られますが、時既に遅しです。泣きながら、運転をし、
    なぜか携帯を触るもんだから、当然ドッカーン!

    ふと目を覚ますと、アンナは冷たいベッドに寝かされており、
    エリオットという葬儀屋の男が
    「あなたは死んだんだ。」
    と言うのです。
    「I'm not dead!」
    必死で叫ぶアンナに突き付けられたのは、彼女の死亡診断書。
    エリオット役はリーアム・ニーソンで、彼の物静かな口調や優しく
    話を聞く姿は、仏様のように感じます。いや、キリスト様か。


    アフターライフ

    死を受け入れられないアンナは、あれこれ抵抗を試みます。鍵を
    盗み出したり、ハサミや包丁でエリオットを襲おうともするんです
    が、次第に彼女の心は穏やかになっていくのです。
    一方のポールはもっとすごいですよ。葬儀屋へ押しかけるは、アンナ
    の母(ポールを嫌っている)の元へ行くは、アンナの姿を見た、という
    少年ジャックをぶん殴るは、警察まで乗り込みます。ジャスティン君
    はこういう役がとてもよく似合う。
    ラストは想定内のオチでした。でも深読みすると、エリオットの意図が
    別のものであったのかな、と思ったりします。それはジャックが持って
    いたヒヨコに象徴されているのです。
    ふむふむやはり火葬しないといけないな。




      ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 映画ブログへ 人気ブログランキングへ


    ブロークバック・マウンテン

    4
    JUGEMテーマ:洋画

    ブロークバック/マウンテン

    「ブロークバック・マウンテン」
    原題:Brokeback Mountain
    監督:アン・リー
    2005年 アメリカ映画 134分
    キャスト:ヒース・レジャー
    ジェイク・ギレンホール
    アン・ハサウェイ
    ミッシェル・ウィリアムズ

    1963年、ワイオミング州、ブロークバック・マウンテン
    で羊の放牧管理の仕事に雇われたジャックとイニスは、いつ
    の間にか深い関係を持ってしまう。その後それぞれ妻と子供
    を持つ身となるが、お互いを思う気持ちが消えることはなく...。

    <お勧め星>☆☆☆ 大自然の美しさに圧倒されますが、個人的
    にはこのストーリーは好みではないかと。


    撮影は設定のワイオミング州ではなく、カナディアン・ロッキー
    で行われたそうです。目を見張るような森林地帯やその中を
    流れる川、眼下に広がる景色は、本当に美しいです。
    監督は2012年「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」
    のアン・リーです。彼はこの「ブロークバック・マウンテン」で
    アカデミー賞監督賞を受賞しています。
    1963年、ワイオミング州。夏の間の羊の放牧管理の仕事に
    就いたジャック・ツイストとイニス・デルマー。ジャック役は
    「ミッション:8ミニッツ」(2011)のジェイク・ギレンホール。
    イニス役は2008年に急性薬物中毒で急逝したヒース・レジャー
    です。


    ブロークバック/マウンテン

    このヒース・レジャーが、少ないセリフの中で、20歳から
    40代近くまでの20年間の役柄を、わずかなメイクと声の調子
    だけで演じきったことは、高評価を受けたとのこと。確かにその
    通りです。
    ジャックとイニスは野営をして羊の管理をするのですが、ある時
    一線を越えてしまいます。そのきっかけが、なんかモヤモヤして
    いてわかりづらい。イニスは許婚者アルマがいる身なので
    「一回限りのこと」
    とジャックに釘をさしますが、再び関係を持ち、仕事もそっちのけ
    で仲良く過ごし始めるのです。しかしその仕事が終わると、彼らは
    それぞれの故郷へ帰り、イニスはアルマと結婚、2人の娘を授かり
    ます。アルマ役はミッシェル・ウィリアムズ。


    ブロークバック/マウンテン

    一方ジャックもラリーンというカウボーイ女性と結婚し、一人息子
    をもうけます。ラリーン役は金髪が似合わないアン・ハサウェイ。


    ブロークバック/マウンテン

    ラリーンの家は裕福であり、ジャックはことあるごとに、彼女の
    両親にいびられ、身の置き所がありません。そしてイニスを忘れ
    られないジャックは、彼の行方を捜し続けるのです。
    イニスは恵まれない子供時代を過ごし、やっと家庭を持ち、貧しい
    ながらも幸せだったと思うのですが、4年後突然訪ねてきたジャック

    を見て、あの時を思い出し、夢中でキスをしてしまうのです。その
    姿をアルマが見てしまいます。この時からのアルマの気持ちを考え
    ると胸が痛いです。年に数回、「釣りに行く」とジャックと出かける
    夫。しかし1度も魚を持って帰ったことはないのです。

    そして遂にイニスは離婚するのですが、この時代の保守的な田舎町
    でジャックと暮らすことなど到底かなうはずもありません。イニス
    に冷たくあしらわれたジャックはメキシコへ向かい男を買うのです。
    その姿は悲しいといえば悲しい。しかし彼は自分の妻や息子のことを
    考えたことがあったのかとやや疑問に思います。彼がイニスに会いに
    行かなければ、夏の思い出として忘れ去られ、夫婦は普通に暮らして
    いたかもしれないのに。
    ただラストに、イニスがかつてジャックを殴った時の彼の血が付いた
    シャツをきつく抱きしめるシーンは、感動しました。それでどうこう
    なるものではないけれど、切ない気持ちにさせられます。



      ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 映画ブログへ 人気ブログランキングへ


    ネバーランド

    5
    JUGEMテーマ:洋画

    ネバーランド

    「ネバーランド」
    原題:Finding Neverland
    監督:マーク・フォスター
    2004年 アメリカ=イギリス映画 100分
    キャスト:ジョニー・デップ
         ケイト・ウィンスレット
         ジュリー・クリスティ
         ラダ・ミッチェル
         ダスティン・ホフマン

    1903年、ロンドン。新作が不評に終わった劇作家
    ジェームズは、公園で遊ぶディヴィズ一家と出会う。
    母親シルヴィアも含めて、彼らと交流するうちに、彼は
    ファンタジーあふれる作品を思い描き、執筆を始めるの
    だった。

    <お勧め星>☆☆☆☆ 前半はややテンポが遅いのですが
    それが後半の感動の連続へとつながっています。


    劇作家ジェームズ・マシュー・バリが「ピーターパン」の
    モデルとなった少年と出会い、その作品を完成するまでを
    描いた映画です。
    ジェームズ役は、まだまだ若かったジョニー・デップ。


    ネバーランド

    ちなみにこの犬は何という種類なのかなあ。セントバーナード
    のように大きい犬です。そして彼の妻メアリー役はラダ・ミッチェル。


    ネバーランド

    かつて彼の夢の世界に一緒に入ろうと考えた女性も今や現実
    の世界に浸かり、社交界に入りたいという、俗っぽい考えの
    持ち主になっているのです。
    新作が酷評されたジェームズは、心を休めるべく、公園へと
    向います。ところがそこには彼の休息時間を妨げる、小さな
    お客さんがいたのです。このディヴィズ一家は、母シルヴィア
    と4人の兄弟。父は病死しており、三男坊ピーターはそれ
    以降他人に心を開かなくなっている模様。


    ネバーランド

    ピーター役は翌年「チャーリーとチョコレート工場」で再び
    ジョニー・デップと共演する(ジョニー・デップの希望)
    アルフレッド・トーマス・ハイモアで、彼が瞳に涙をいっぱい
    浮かべる演技は、芦田愛菜ちゃんに匹敵するほど素晴らしい。
    ジェームズと妻との距離が広がるのと逆に、ディヴィズ一家と
    彼の過ごす時間が増え、「友人」たちとの交流が深まるにつれて
    斬新なアイデアが浮かんでくるのです。それは子供たちの言葉や
    仕草、子供ならではの行動など全てが影響します。

    もちろん彼らを中傷する者も存在するわけで、シルヴィアの母は
    彼女の将来を思って、ジェームズを拒絶するのです。終盤にその
    祖母に対し、毅然とした態度を取る長男ジャックの姿は、少年が
    大人の階段を上りはじめた瞬間を感じさせます。
    ジェームズが思い描いていた「ネバーランド」は、老若男女が
    それぞれの心の中に自由な想像力を湧き出させるものでした。
    特にそれを忘れていた人々にとっては、とても新鮮な感情だった
    と思います。
    シルヴィアが咳込むシーンから、その後の展開がわかるけれど、
    「信じる力」で乗り切っていけるのだと感じるものでした。




      ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 映画ブログへ 人気ブログランキングへ


    風立ちぬ

    6
    JUGEMテーマ:邦画

    風立ちぬ

    「風立ちぬ」
    監督:宮崎 駿
    2013年 日本映画 126分
    キャスト:庵野英明
         瀧本美織
         西島秀俊
         西村雅彦
         風間杜夫

    飛行機の設計技師をめざす堀越二朗は、関東大震災
    の時、同じ列車に乗っていた菜穂子という女性を助ける。
    彼はその後就職し、飛行機を作るために日夜研究を重ね
    るが、ある夏避暑地で菜穂子と再会するのだった。

    <お勧め星>☆☆☆☆ エンドロールに流れる「ひこうき雲」
    が懐かしい。そして監督の静かなメッセージを感じることが
    できます。


    大正末期から昭和初頭、世界は限りなく大戦へと近づいている
    中、日本では関東大震災が起こるのです。その時同じ列車に
    乗り合わせていたのが堀越二朗と里美菜穂子。二朗役の声優
    には賛否両論ありますが、わたしはあれでよかった気がします。
    二朗のひょうひょうとした雰囲気によく合っていました。
    二朗は菜穂子とお手伝いのお絹を助けるのです。燃えさかる家々
    や立ち上る煙、そして真っ赤に染まる空などが、これから始まる
    不気味な世相を反映しているようでした。それとは逆に美しい
    青空や真白な雲も映るシーンが見られ、青年の夢をそのまま映像に
    しているかのように思えます。


    風立ちぬ

    二朗はサバの骨のような美しい曲線を描く飛行機を作りたい、という
    夢を持ち、就職してからも日夜、その設計に明け暮れるのです。
    そうそう映画内で「シベリア」というあんこをはさんだカステラ
    のような食べ物が出てきますが、昔見たことがあるような。でも
    そんな名前ではなかった気がする。地方によって名称が異なるの
    かな。
    時折、二朗が夢を見るシーンが入り込み、その中で、イタリア人
    設計家カプローニと語り合います。これはこの映画に置いて結構
    重要なシーンだと思うのですが、序盤はやや違和感を覚えました。
    そしてある夏、二朗は菜穂子と再会します。彼女との恋物語は
    幾度となく映るパラソルが風に飛ばされるシーンと重なり、美しい
    けれどはかなく感じられるのです。


    風立ちぬ

    自分の夢を追いつつ、菜穂子との限られた時間を大切にする二朗。
    彼女の元へ向かう列車の中でも設計をしながら、そのノートに
    落ちる彼の涙の粒は、見る者を切なくさせます。
    そして遂に彼は夢を実現させ、零式艦上戦闘機を完成させるのです。
    「ぼくたちは戦う飛行機ではなく、美しい飛行機を作りたい」

    二朗はそう願って設計し続けたのですが、結局は戦闘に使われ、
    最後にはろくに操縦もできない兵士が、整備不良のまま飛行し、
    目的地に到達することなく散って行ったのです。そこを語ると
    際限がない。
    ラストに二朗は夢の中でカプローニにこう語ります。
    「1機も戻ってこなかった」と。
    その虚しさは、監督の反戦への強いメッセージと重なりました。
    「生きて」という菜穂子の言葉に表れています。


      ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 映画ブログへ 人気ブログランキングへ


    サンザシの樹の下で

    5
    JUGEMテーマ:恋愛映画 一般

    サンザシの樹の下で

    「サンザシの樹の下で」
    原題:The Love of the Hawthorn Tree
    監督:チャン・イーモウ
    2010年 中国映画 113分
    キャスト:チャン・ドンユイ
         ショーン・ドウ
         シー・メイチュアン

    文化大革命下の中国で、高校生のジンチュウは、革命学習
    のために農村へやって来る。彼女はそこで地質調査を行う
    スンという男性と出会い、互いに好意を持つ。自由な恋愛
    など許されない時代に、2人は将来を誓うのだった。

    <お勧め星>☆☆☆☆ あ〜泣けた。泣けた。久しぶりに
    見た悲恋映画で大泣きしました。


    <ネタバレしています>
    韓流ドラマや恋愛物はほとんど見ないのですが、レビューの
    高評価につられてレンタルしました。まさにラブストーリー
    の王道を行く映画です。ただその中に監督の体制に対する
    批判が感じ取れるものでした。映画の中でサンザシの樹は、
    「抗日戦争」の生き証人として登場しますが、どちらかと
    いうと親日派の監督は、そればかり強調することなく、2人の
    恋愛を描いています。

    主人公ジンチュウは、教師の母親を持ちながら、父親は
    「走資派」とみなされ、労働改造所へ送られており、極めて
    貧しい生活を強いられているのです。封筒の糊付けの内職
    とは、日本の貧しい時代を思い出させます。ジンチュウ役の
    チョン・ドンユイのはにかんだ笑顔が、また純朴でたまりま
    せん。日本にこんな純情そうな若い女優さんいましたっけ?


    サンザシの樹の下で

    彼女は「革命学習」ということで、西坪村という農村へ
    連れて来られるのです。ここで農業を手伝いながら、革命教材
    なるものをひたすら書くジンチュウ。そんな時、同じ村で
    地質調査隊で働くスンという男性と出会うのです。始めに
    彼を見た時「あ、原田泰造!」と思ってしまったので最後まで
    そのイメージが抜けなかったのは残念です。スンはジンチュウの
    悲しげな姿に心を惹かれ、あれこれ彼女に援助をするのです。
    一旦自宅に戻ったジンチュウが村に帰ってくるのを待っている
    スン。木の枝でつながっていた2人の手が次第に近づいていく。
    もう、胸キュン!


    サンザシの樹の下で

    これが欧米映画なら、あれよあれよという間にベッドインだよね。
    その後「絶対に裏切らない愛の存在」をスンは語ります。しかし、体制
    にそぐわなければ、下放(農村部へ送られる)される時代。ジンチュウ
    はスンに惹かれながらも、教師に認められて学校に残れるように努力
    を重ねます。
    寒い時には、スンの大きなコートに入れてもらう。シャツで顔を隠し
    自転車の2人乗りをする。スンに買ってもらった赤い水着の上にシャツ
    を羽織って、2人で水遊びをする。どのシーンもどこか懐かしく、
    そして心の琴線を揺さぶるものばかりです。

    しかしジンチュウの母親に見つかり、彼女の将来のために、教師として
    正式採用されるまでは2人では会わない、と決めます。その時、彼女
    の足の包帯を替えるスンとそれを見つめるジンチュウの頬につたわる
    涙は、もう切ないったらありゃしない。

    スンが白血病らしいと聞き、病院まで駆けつけたジンチュウが門で
    眠る姿と、スンがそれを見続ける姿も切ない。
    1つのベッドに入ったら妊娠すると考えていたジンチュウが、限り
    なく愛しく感じられます。さらにスンの言葉から、彼の寿命を察した
    ジンチュウが、川を隔てて見つめ合う姿。スンは抱きしめるポーズ
    を取ります。それにジンチュウも答えるのですよ。あくまでも純愛
    を貫き、プラトニックな関係のままラストを迎えます。
    その後のジンチュウが字幕で流れますが、彼女が誰かと結婚したのか
    どうかは一切触れられていません。
    本当に切なくて、それだからこそ斬新な映画でした。





      ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 映画ブログへ 人気ブログランキングへ


    さすらいの女神(ディーバ)たち

    5
    JUGEMテーマ:洋画

    さすらいの女神たち

    「さすらいの女神(ディーバ)たち」
    原題:Tournee
    監督:マチュー・アマルリック
    2010年 フランス映画 111分 R15+
    キャスト:マチュー・アマルリック
         ミランダ・コルクランシュア
         スザンヌ・ラムジー
         リンダ・マラシーニ

    かつてTVの名プロデューサーだったジョアキムは、再起を
    目指して、アメリカのショーガールを率いて「ニュー・
    バーレスク」公演をフランスで行う。しかし彼のかつての
    悪行から肝心のパリ公演がかなわないのだった。

    <お勧め星>☆☆☆ 見終わると何となく切ない余韻が
    残ります。


    映画内でパフォーマンスを披露するダンサーたちは全て現役
    の「ニュー・バーレスク」ダンサーだそうです。結構お年を
    御召した方もいるし、体型的にも豊満以上の方もいます。
    そもそも「バーレスク」というのが、性的な笑いや完全では
    ないヌードを強調した踊りを含めたショー(ウィキより)
    だそうで、そこにはスタイルの良しあしは無関係のようです。
    観客をいかに楽しませるか、ということでしょうか。


    さすらいの女神たち

    「007 慰めの報酬」(2008)でドミニクを演じた
    マチュー・アマルリックが、このショーダンサー集団の座長、
    ジョアキムなのです。彼はパリでの公演を予定してアメリカ
    から乗り込んできたのですが、どうも祖国フランスでは何か
    やらかしていたらしい。そしてどこに行っても嫌われ者なの
    です。
    「いつ帰国するんだ?」
    と行く先々で尋ねられるところからも伺えます。
    ジュリー、ミミ、ロッキー、ダーティ、イーヴィ、キトゥン
    という個性的なショーダンサーが繰り広げる「ニュー・バーレスク」
    は地方公演ではそれなりに盛り上がるのです。


    さすらいの女神たち

    しかし次の公演先がなかなか決まらない。このダンサーたちの
    楽屋シーンや会話、さらにはショーそのものが、結構下品に
    感じられてしまうのは、そういうものだから仕方ないのかな。
    楽屋をすっぽんぽんで歩き回る超豊満なダンサーの姿はあまり
    見たくないものです。
    ただこれらを含めて彼女たちは、どこか憎めない魅力も持ち
    合わせています。おそらくそれぞれ波乱万丈な人生を送って
    きたのでしょう。フランスに残していた2人の息子を連れて
    きたジョアキムを見て、その子供の姿に涙を浮かべるミミ。
    その理由は一切語られません。
    一方ジョアキムは、パリ公演はかなわないし、息子たちとも

    ぎくしゃくして、もう八方ふさがりなのです。それでもラスト
    に自らマイクを持って「ショータイム!」と宣言します。
    ここから彼らがどうなるのか、楽観的には考えられませんが、
    人生そのものがショーなのだということかな。




     
    ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 映画ブログへ 人気ブログランキングへ


    キッズ・オールライト

    5
    JUGEMテーマ:洋画

    キッズ・オールライト

    「キッズ・オールライト」
    原題:The Kids Are All Right
    監督:リサ・チョロデンゴ
    2010年 アメリカ映画 106分 R15+
    キャスト:アネット・ベニング
         ジュリアン・ムーア 
         マーク・ラファロ
         ミア・ワシコウスカ
         ジョシュ・ハッチャーソン

    南カリフォルニアに住むレズビアンカップル、ニックと
    ジュールスは、精子バンクで授かった息子と娘がいる。
    その息子レイザーは姉ジョニに頼んで、精子提供者を
    捜し出し、その男性に会うことになるのだった。

    <お勧め星>☆☆☆ 西海岸の明るい日差しとおいしそうな
    ワインと共に、テンポよくストーリーが進みます。


    500万ドルという製作費のわりには、美しい映像と、家族
    のあり方を時に切なく時におもしろおかしく描いており、見て
    いて飽きません。ただ日本では、全く受け入れがたいテーマで
    あり、アメリカの自由さを実感します。それ以外はごく普通の
    家族の話なのです。


    キッズ・オールライト

    ニックとジュールスは、レズビアンカップルで、同じ精子提供者
    からそれぞれジョニ、レイザーという娘と息子を授かっています。
    もちろん子供たちもそれを知っており、他の人々も、ごく自然な
    家族として彼らと接しているのです。2人がゲイのポルノ映画を
    見ていることに質問するレイザーへのジュールスの答えは、なか
    なかおもしろい。
    ある時、弟レイザーが精子提供者、つまりDNA上の父を捜そうと
    言い出し、こっそり姉と共に、その男性ポールと会うのです。
    ポール役はマーク・ラファロ。


    キッズ・オールライト

    明るく解放的な性格で、2人はすぐに親しくなってしまうのです。
    さらにポールの自宅の庭作りをジュールスが請け負うことになり、
    ニックはどうも不機嫌。今まで一家の大黒柱として、彼らを支えて
    きたのに、なぜか自分だけが取り残された気分なのでしょう。
    一方ジュールスは、ちょっとした仕草が、レイザーにそっくりな
    ポールに心を許してしまい...。

    ニックとジュールスの仲が険悪になると、今までうまく動いていた
    家族の歯車があちこちで狂い始めます。どれもこれもポールのせい、
    というわけではないのです。ポールにしてみれば、おそらく本心から
    自分の家族が欲しいと思い始めたのでしょう。ただ18年築いてきた
    家族の中に入り込むすきはありません。
    ニックには「あなたは侵入者。家族が欲しければ自分で作りなさい」
    と言い放たれます。たまたま入り込んだ侵入者に壊されてしまうほど
    脆弱な家族ではなかったということですね。ポールが最後にレイザー
    に笑いかけた時の、レイザーの冷たい視線が切なかったな。


    キッズ・オールライト

    「ハンガーゲーム」などのジョシュ・ハッチャーソンが多感な少年
    を好演しています。しかしやっぱり姉ジョニ役のミア・ワシコウスカ
    が可愛いです。透き通るような肌ですね。



      ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 映画ブログへ 人気ブログランキングへ


    蜂蜜

    5
    JUGEMテーマ:洋画

    蜂蜜

    「蜂蜜」
    原題:BAL
    監督:セミフ・カプランオール
    2010年 トルコ=ドイツ映画 103分
    キャスト:ボラ・アルタシュ
         エルダン・ベシクチオール
         トゥリン・オゼン

    森の奥深くで養蜂業を営む父と母と暮らすユスフ。彼は
    吃音症に悩んでいたが、大好きな父の前では、そんな事
    を忘れられる夢のような時間を過ごせている。しかしその
    父が森へ出かけたまま戻らなくなってしまう。

    <お勧め星>☆☆☆ 映像はとても美しいです。ただ私の
    好みの映画ではなかったです。


    主人公ユスフをめぐる三部作「卵」「ミルク」に続く完結編
    だそうですが、前2作はいずれも未見です。なので予備知識
    もなく鑑賞しました。これは映画というより、抒情詩のような
    雰囲気です。
    ストーリーに始まりも終わりもなく、特に盛り上がりもあり
    ません。ただユスフ一家の日常が淡々と描かれていくのです。
    冒頭、木に綱をかけ、蜂の巣箱を仕掛けようとした男が、その
    木の枝が折れ、宙づりになる。これは事実なのか、夢なのか。
    そんな映像がしばしば入り込みます。

    主人公のユスフは、吃音に悩み、学校でも朗読が出来ず、皆
    がもらっている赤いバッヂが自分だけ受け取れないのです。
    金魚鉢のようなガラスの入れ物の中に映る赤いバッヂ。それ
    をじっと見つめるユスフの瞳が映ります。


    蜂蜜

    そんな彼も大好きな父の前では、ヒソヒソ話で普通に会話が
    できるのです。ユスフの嫌いなミルクを母から出されても、
    父はこっそり飲んでくれる。森に行けば、いろいろなことを
    教えてくれる。父はユスフの中での英雄なのかもしれません。


    蜂蜜

    また森は神秘的で、ユスフ自身の夢を膨らませてくれるのです。
    この映画では、BGMは一切なく、その代わりに鳥のさえずり、
    虫の羽音、風、雷、木の枝のこすれる音などが効果的に使われ
    ています。
    また泥水に映るユスフの姿やバケツの水に映る月など、幻想的
    な映像も見られます。
    実はユスフは、宿題をしてこないし、それを隠すため、隣の子
    のノートを自分のと交換したりする。この年頃の知恵も働きます。
    でもそれで隣の子が学校を休むと、一人で様子を見に行ったりも
    するんです。

    ところが森へ行ったまま父が戻らなくなると、ユスフは、嘆く母
    を元気づけるため、大嫌いな牛乳を飲んで見せます。でも母は
    気づきません。ここは切ないなあ。
    始めてバッヂをもらえたユスフが、山道を駆け抜け帰宅すると、
    そこには人々が集まり、嘆いているのです。
    ラストの森の中で木の根元に眠り込むユスフの姿は、彼がここで
    夢を見ることが、大好きな父のそばにいるのと同じように感じる
    のでしょうかね。



     
    ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 映画ブログへ 人気ブログランキングへ



    PR

    カレンダー

    S M T W T F S
        123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
    << May 2014 >>

    ブログランキング

    今日のわんこ

    powered by 撮影スタジオ.jp

    アマゾン

    遊びにきてくれてありがとう!

    カウンター

    死語レッスン

    最新記事

    categories

    過去の記事

    コメントありがとうございます!

    トラックバックありがとうございます!

    recommend

    お友達

    ミス・マープルについて

    書いた記事数:3431 最後に更新した日:2023/01/12

    あの映画を探そう!

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM