スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2023.01.12 Thursday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    女王陛下のお気に入り

    4

    JUGEMテーマ:洋画

     

    女王陛下のお気に入り

    出典:IMDb

     

    「女王陛下のお気に入り」

    原題:The Favourite

    監督:ヨルゴス・ランティモス

    2018年 アイルランド=イギリス=アメリカ映画 

    120分 PG12

    キャスト:オリビア・コールマン

         エマ・ストーン

         レイチェル・ワイズ

         ニコラス・ホルト

         ジョン・アルウィン

     

    18世紀初頭、フランスと戦争中だったイングランドで、

    アン女王は幼馴染で侯爵夫人のサラを側近に置き、彼女の

    アドバイスを受けながら様々な事柄を決定していた。

    そんな時サラの従妹で没落貴族の娘アビゲイルが女中と

    して宮廷に雇われ、次第にアン女王の歓心を買っていく...。


    <お勧め星>☆☆☆半 宮中で繰り広げられる水面下での

    醜い争いを笑いを加えながら描いています。人間の心の奥に

    潜む闇の部分がそこかしこで見られなかなか興味深いです。


    ニコラス・ホルトを見落とすな。


    監督はまさに鬼才というべきヨルゴス・ランティモス。

    「籠の中の乙女」(2009)では、狂気に満ちた

    ある家族の姿を、時の滑稽に時に恐怖を感じさせながら

    描いています。居心地がよく、両親からすると極めて安全な

    自宅とその数千倍いや数万倍広く、物がふんだんにある世界と

    どちらにいるのがこの子供(結構おとな)たちにとって

    幸せなのだろうかと考えこんでしまいます。そして彼らが

    その外の世界をいつ知るのだろうかなどとも思いながら、

    狂ったようにダンスをする二人の姉妹の姿にはかなり不快感を

    覚えるはずです。
    「聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア」

    (2011)は幸せな1組の家族が一人の少年の登場によって、

    少しずつ壊されていく姿を、不協和音と讃美歌のような歌を

    BGMに描いています。ここではマーティン役のバリー・コーガン

    の食べ方の汚さに必ず不快な思いを抱くはず。そして究極の

    選択を迫られたときに見せる人間の醜さを、大そう強く印象

    付けます。
    さらに「ロブスター」(2015)では、45日以内にパートナー

    を見つけなければ動物にされてしまうという、とてもおかしな

    世界をこれまたコメディタッチで描きつつ、「人間でいたい」

    という欲望のためにだけパートナーを探そうとする人間たちの

    浅ましい姿が見られます。ここでも人間の醜さを思いも

    よらない形で見せられるのです。
    そしてこの「女王陛下のお気に入り」の舞台は18世紀初頭の

    イングランドです。当時スペイン継承戦争でハプスブルク家

    (オーストリア)側についたイングランド王国は、フランス王国

    と戦争の真っ最中。とはいえアン女王の暮らす宮殿は贅を極め、

    「これ以上税金を上げたら民衆が蜂起する」と政治家が主張しても

    全くピンときません。

     

    女王陛下のお気に入り

    出典:IMDb

     

    この貴族であり政治家であるハーレー役は、なんとニコラス・ホルト
    なんです。見終わってから気づくなんて、バカバカバカ!!

     

    女王陛下のお気に入り

    出典:IMDb


    そして体調がすぐれない女王の傍にいつもいるのが、幼馴染で

    侯爵夫人のサラなのです。サラ役はレイチェル・ワイズ。そういえば

    「ロブスター」にも『近視の女』役で出ていました。彼女が大そう

    したたかで横暴な女性を演じていますが、それに対抗するのが

    「ラ・ラ・ランド」女優エマ・ストーン演じるアビゲイルです。

     

    女王陛下のお気に入り

    出典:IMDb

     

    かつては貴族だったのに父親のせいで没落し、賭け事に負けて

    ドイツ人に身を売られた悲惨な身の上で、何とかかつての

    レディの称号を取り戻したいと願っているらしい。
    中盤まではこの身の上を知っているのと傲慢なサラを見ている

    ため、どうしてもアビゲイルに肩入れしてしまいます。しかし

    サラの戦争への主張が、実は本当にイングランドのことを考えて

    いたのだと知るのは映画も終わりの頃でしょうか。逆にサラの

    望みがあまりに薄っぺらく浅ましく感じられてきます。彼女は

    女王の歓心を買い、ただ自分の地位を向上させたかっただけの

    人物なのです。
    しかしサラとアビゲイルの女王を巡る争いを、女王自身が楽しんで

    いるのも、彼女の深い孤独を感じるし、体だけでなく心も病んで

    いるのかなとも思ってしまいます。
    映画の撮影手法が大へん凝っていて、下から映すものや

    広角レンズを使うのは、宮廷内の歪な人間模様を反映させているの

    かもしれません。さらに全体的に映像が暗いのは、自然光だけで撮影

    したからとのことです。だから宮廷内で逆光の位置に立っている

    人物が暗く映り、え?どっちがどっち?と思うこともありました。
    17羽のウサギの意味するものは女王の口から出た言葉だけでなく、

    ラストシーンの状況を納得させるものになっています。

     

    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村  人気ブログランキングへ


    ハンズ・オブ・ラブ

    4

    JUGEMテーマ:洋画

     

    ハンズオブラブ

    出典:IMDb

     

    「ハンズ・オブ・ラブ 手のひらの勇気」

    原題:Freeheld

    監督:ピーター・ソレット

    2015年 アメリカ映画 103分

    キャスト:ジュリアン・ムーア

         エレン・ペイジ

         マイケル・シャノン

         スティーヴ・カレル

     

    ニュージャージー州の女刑事ローレルは、有能で

    着実に実績をを重ね、群初の女性警部補昇進を

    控えている。彼女は実は同性愛者であり、ステイシー

    という女性と親しくなり一緒に暮らし始めるが、
    その矢先に末期がんの宣告を受けてしまうのだった。

    ローレルはステイシーを遺族年金の受取人に申請するが..。


    <お勧め星>☆☆☆ 最も苦手な感動ものですが、素直に

    受け入れることができました。


    「平等」を求めただけ


    この映画でのジュリアン・ムーアの演技は息をのむほど

    です。「アリスのままで」(2014)では

    若年性アルツハイマー型認知症に冒された女性を演じ、

    今回は肺ガンと患う女性を演じています。
    末期ガンであり、放射線治療による副作用から頭髪が抜け、

    全ての髪をそってスキンヘッドになり、体が弱っていく姿と

    うつろになっていく表情、そして次第にかすれ始める声も

    含め、渾身の演技だと思います。

     

    ハンズオブラブ
    出典:IMDb

     

    一方のパートナー、ステイシー役はエレン・ペイジ。彼女を

    知ったのは「ハード キャンディー」(2005)でスケベ心

    丸出しのおっさんを傷めつけていく可愛い少女という対照的な

    姿が印象に残りました。日本の女子高生のおやじ狩りをモチーフ

    にしたとのふれこみでしたが、それほど深い内容でもなく

    モヤモヤという気分で見終わった記憶があります。

    やはりエレン・ペイジを思い浮かべるのは
    「アメリカン・クライム」(2007)です。同じ事件を扱った

    「隣の家の少女」(2010)よりも残酷であり、不快であり、

    二度と見たくない映画リストにしっかり入れてあります。

    その中にはもちろん「ファニーゲーム」(1997)も入って

    います。思い出しても気分が悪くなる映画をよくも見たもんだ。
    そしてこの映画は、敏腕女性刑事ローレルがまさに頭脳を駆使し、

    体を張って凶悪犯を逮捕していく姿がまず描かれます。

     

    ハンズオブラブ

    出典:IMDb

     

    相棒はマイケル・シャノン演じるデーン。このマイケル・シャノン

    は決して悪人ではありませんよ〜。

    逆にとってもいい人なんですよ〜。

    見かけで決めちゃいけません〜。
    ローレルには誰にも言えない秘密があり、それは同性愛者で

    あることなんです。これがニューヨークやロスアンゼルスなどの

    都会ならまだしも、共和党支持の高齢者が25万人も存在する

    保守的なニュージャージー州のオーシャン郡なんです。女性と

    いうことで警察で出世できないのに、その上同性愛者などと

    カミングアウトしたら論外だとローレル自身も考えています。

    2002年のアメリカでそうだったんだから、日本なら100年

    経っても追いつかないかもね。
    そして別の郡でステイシーと出会い、すっかり仲良しになります。

    二人はパートナーとして役所に届け出をし、家を購入、念願の犬も

    飼って、ステイシーの仕事も決まり、順風満帆と思っていると、
    突然ローレルの病が発覚します。肺ガンでそれも末期だと

    聞かされると、一番つらいのは本人なんだろうな。今の医者は

    何の躊躇もなく「ステージ4のガンです」と患者本人に告げようと

    するから驚いたことがあります。さらに転移も見られ、明らかに

    放射線治療の効果が期待できないとわかっていても、医者に

    勧められたら患者は藁をもすがる思いで治療を決断するでしょうね。

    その治療をやめさせることは、本人には「治療する」という

    選択肢を奪うことになるけれど、残された時間を有意義に過ごす

    ことを考えるきっかけにもなるかもしれないなどと思ってしまう。
    ローレルは自分の死を確信し、遺族年金をステイシーに遺そうと

    考えるのですが、「夫婦」でないことを理由に申請が却下される

    のです。

     

    ハンズオブラブ

    出典:IMDb

     

    ここからローレルの闘病風景とそれを支えるステイシー、
    その一方で支援を申し出る同性婚支持者(これは活動家みたい)、

    デーン、新聞記者、群の政治家などがそれぞれの方法で行動を

    するのです。スティーヴ・カレル演じるユダヤ人でゲイの活動家は
    ローレルとステイシーを利用しているとしか思えないけれど、

    そういう問題提起をしなかったらこの田舎町の制度が変わる

    ことはなかったかもしれない。

    ただ二人が望んだのは、男女の夫婦と同じように「平等」に扱われる

    ことだけだったのです。「同性婚」を認めるという要求をした

    わけではないのです。満場一致が慣例だの、パートナーを申請して

    年金を不正に受給する者が増えたら、郡の財政が破綻するだのは

    言い訳にすぎません。
    結論がわかっている映画ですが、それでも心に響くものがありました。

    海辺の風景が美しかったですね。

     

    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村  人気ブログランキングへ


    パーフェクション

    4

    JUGEMテーマ:サスペンス映画全般

     

    パーフェクション

    出典:IMDb

     

    「パーフェクション」

    原題:The Perfection

    監督:リチャード・シェパード

    2018年 アメリカ映画 90分

    キャスト:アリソン・ウィリアムズ

         ローガン・ブラウニング

         スティーブン・ウェバー

     

    母親の介護のためチェロ奏者の夢をあきらめた

    シャーロットは、母の死をきっかけにかつての

    恩師をたずねて上海へ向かう。彼女はそこで現在の

    スター奏者エリザベスと出会うのだった。


    <お勧め星>☆☆☆ 序盤ホラー、その後サスペンス

    へと変わっていきます。ラストがすごい!


    完璧な演奏


    ヒロイン、シャーロット役は「ゲット・アウト」

    (2017)で黒人の恋人を持つローズを演じた

    アリソン・ウィリアムズ。「ゲット・アウト」は劇場で

    鑑賞し、単なるホラーではなく、その根底に渦巻く

    レイシズムを強く感じ、そちらの方が怖かったです。
    「パーフェクション」は原題が「The Perfection」。

    これが何を意味するのかを知るのは映画の終盤で、そこに

    至るまでに同じシーンが繰り返し映ります。これが

    2回使われて90分を構成するというアイデアとしては

    斬新だけれど、2度と使えないと思ってしまう。
    まずは予告編にあった気色悪いシーンは序盤ですぐに

    見られます。冒頭に目も口もあけて硬直している老女の

    顔が大写しになり、息をしていないことから彼女が

    亡くなっていることがわかります。
    彼女の傍らにいる娘シャーロットと後ろの方でコソコソ

    話をするおばさん2人により、シャーロットが、母親の

    介護のためにチェロ奏者の夢をあきらめたことがわかって

    くるのです。「介護」すること10年。(ここ強調)

     

    パーフェクション
    出典:IMDb

     

    そしてかつての恩師アントン先生を訪ね上海に向かい、今や

    スター奏者になっているエリザベスを知るのです。アントン

    先生はチェロ奏者のエリートを育てる学校を運営していて、

    シャーロットがそこを去る時に入ってきたのがエリザベス

    らしい。とっても気が合ってすぐにベッドインしてしまうのは、

    かなり強引なストーリーだと思うけれど、後半を見ていると

    それも納得できてきます。
    エリザベスが初めての休暇だから上海から西へ行きたいと言い、

    ぼろバスで移動するのはちょっとどうかと思う。周りは一人を

    除いて英語がわからないし、運転手は怒っているし、ものすごく

    山道でエリザベスはリバースし、OPPになってこれまたすごく

    大変です。リバースの中身には大量の虫がいるし、エリザベスは

    道路で用を足すんです。もう汚い!!
    そりゃバスから追い出されるのは当たり前です。この二人は

    大そう言葉が悪く、すぐに「ファック」と口走るんですけど、

    これは脚本で何とかならなかったんでしょうか。

     

    パーフェクション
    出典:IMDb

     

    さてバスから追い出された途端に、始まりますよ〜。例の

    あのシーンです。再びエリザベスはリバースし、腕の中を

    何かが蠢いているし、さらにはそれが外に出てくるのです。
    「あ、こんなところにナタが」「運がいいわ」
    ではなく、ナタはシャーロットが持っています。なぜに

    そんなものをバッグに入れていたのでしょう。

    重かったでしょうねえ。
    ここまでがホラーで、それが視点が変わるとがらりと違う

    内容になります。ここは見てのお楽しみ。
    とにかくラストのアントン先生の姿は必見。そして

    「The Perfection」の意味と、本当の二重奏を極めて不気味な

    姿で堪能?することができます。いろいろ気持ちが悪いシーンが

    多いので、それが平気な人にお勧めの映画です。

     

     

    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村  人気ブログランキングへ


    ダマスカス

    3

    JUGEMテーマ:サスペンス映画全般

     

    ダマスカス

    出典:IMDb

     

    「ダマスカス」

    原題:Damascus Time

    監督:エイブラハム・ハタミキア

    2018年 イラン映画 113分

    キャスト:ババク・ハミディアン

         ハジ・ヘジャジファー

         リース・モフティ

         ピエール・ダハー

         カレッド・アルサイド

     

    2011年、ISISに包囲されたシリアのパルミラから

    難民を避難させるため、イラン人パイロット、アリと

    父親ユネスが現地へ向かう。無事に離陸も成功したものの、

    難民の中に潜んでいたISIS戦闘員の脅迫によって、彼らの

    飛行機はパルミラに引き返すことになるのだった。


    <お勧め星>☆☆☆半 ジャケットのようなB級アクション

    ではなくまじめに丁寧に作られた映画です。


    殉教の意味


    ISIS「イスラム国」がシリア内戦の混乱に乗じてシリア、

    イラクを2011年に包囲し、世界制覇を目指すことを掲げ、

    次々に支配地域を広げたいったことは、毎日のように報道

    されるニュース等で何度も見たものです。黒ずくめの戦闘員が

    武器を抱え行進していく映像は明らかにISISの宣伝映画に

    すぎないと気づくのに結構時間がかかりました。それまでに

    外国人にとどまらず、日本人ジャーナリトなどがISISに

    拘束され、斬首されたことも記憶に新しいです。その映像が

    ネットで全世界に広まり、それはISISへの恐怖心を植え付ける

    のに大きな力を持ちました。しかし実際にはかなり演出されて

    いて、戦闘員の中に映像関係に詳しい者が存在したことも後に

    わかっています。その辺りもこの映画では少しだけ描かれて

    いるのです。
    まず、この映画はイラン製作であるため、ISISに包囲された

    地域の人々に最も早く空から物資を投下したのイランだったと

    最初に語られます。欧米視線での映画しか見たことがなかった

    ので、この話は初めて耳にしました。その後もISISに対する

    視点は当然ながらイランのそれであり、途中援護に来るのが

    ロシア軍だったり、そもそもアリたちが飛び立ち戻ってくる

    空港がダマスカス空港であること(シリア)にも驚くのです。

    欧米視点の映画ならISIS+シリア軍、ロシア軍は敵になるはず

    ですよね。ISISに対しては欧米と協調して戦うという話でしたが、

    そのつながり方があまりに複雑で何度読んでも理解できません

    でした。
    ダマスカス空港からISISに包囲されたパルミラに向かい、そこに

    いる難民を避難させるため飛行機を操縦するために、ユネスと

    アリ父子が向かいます。このユネスは既にパイロットを引退して

    いるのですが、あまりに危険な任務であるため、息子を解任し、

    自分で行こうとするわけです。このユネスの身の上を聞くと、

    イラン・イラク戦争、ボスニア紛争、イラク戦争、レバノン内戦

    と常に戦争に参加しており、アリは家での父の存在をほとんど

    見たことがなかったらしい。「戦争」が日常に存在する国に

    生まれ、常に危険と隣り合わせでいることはどれほどの苦痛を

    人間に与えるのでしょうか。それは当人だけでなく、家族へも

    大きな影響を及ぼします。
    パルミラから無事に難民を避難させ、飛行機が離陸したものの、

    その中には囚人や戦闘員(どこかの部族の長らしい)がおり、

    その戦闘員が突然襲ってきます。パルミラから離陸するだけ

    でも派手な爆発や銃撃シーンがあったのに、それはあくまでも

    プロローグにすぎません。

     

    ダマスカス
    出典:IMDb

     

    それでもこの戦闘員は、本当の意味でのISISではないようで、

    コーランへの誓いを守ろうとしますが、パルミラで待っていた

    本当のISISは非情です。「取引など裏切り」と言い放ちパッと

    部族長の首を撥ねるのです。

     

    ダマスカス

    出典:IMDb

     

    コロコロ転がる頭は偽物とわかっていてもきっとこういう行為が

    日常茶飯事だったんだろうと思ってしまう。その後は何度も見た

    オレンジの囚人服に着替えさせられたヨネスやアリたちが映ります。

    ここで少年兵を使い大きななたを持たせて宣伝用の映像を撮影

    するのです。少年兵はどこから来たんだろうか。

    これを見るとアフリカでの宗教や部族間の争いに利用される

    少年兵や、南米で麻薬取引に利用される少年少女を思い浮かべて

    しまいます。
    「灼熱の魂」(2003)の1+1=1というあり得ない結果を

    生み出すことも必ず起きるはずでしょう。

     

    ダマスカス
    出典:IMDb

     

    航空機が火を噴くシーンなどはかなり安っぽく感じますが、

    ストーリーはしっかり作られていて、親子の愛情も感じ取れます。

    そしてラストには必ずその選択しかないと気づくはずです。
    美しかったパルミラ遺跡はいつかは元の姿を取り戻すのでしょうか。

     

    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村  人気ブログランキングへ


    僕たちは希望という名の列車に乗った

    4

    JUGEMテーマ:洋画

     

    僕たちは希望という名の列車

    出典:IMDb

     

    「僕たちは希望という名の列車に乗った」

    原題:Das Schweigende Klassenzimmer

    監督:ラース・クラウメ

    2018年 ドイツ映画 111分 PG12

    キャスト:レオナルド・シャイヒャー

         トム・クラメンツ

         レナ・クレンク

         ヨナス・ダスラー

         イザイア・ミカルスキ

     

    1956年、東ドイツの高校生テオとクルトは、

    西ドイツの映画館でハンガリーの民衆蜂起のニュース

    映像を目にする。彼らはそれをクラスメイトに話し、

    その暴動で多くの死者が出たことを知って、授業中

    2分間の黙とうを決行する。しかしそれは国家への

    反逆行為とみなされ、大問題へと発展していくのだった。


    <お勧め星>☆☆☆☆半 若者が息苦しさを感じ、そこ

    から苦悩しながら抜け出す道を考え出す希望のある

    ラストでした。


    自分で決めろ

     

     

     

    ※ネタバレしているかもしれません


    監督は「アイヒマンを追え!ナチスがもっとも畏れた男」

    (2015)のラース・クラウメ。1950年代後半の

    西ドイツでナチスの戦犯アイヒマンを追うユダヤ人の

    バウアー検事長の姿を描いた映画です。そこには捜査機関、

    司法機関、そして政権の中枢にナチスの戦犯が存在し続け、

    ヒトラーによって作り上げられた「負の歴史」から復興の

    光がさしていることに水を差そうとする行為として、バウアーが
    あらゆる面で邪魔をされ、裏切られ、私生活までも暴かれて

    いく姿が映し出されています。

    「ヒトラー」という悪魔とそれに利用されたお人よしの

    ドイツ国民という構図は、結局は西ドイツの再ナチ化を

    進ませていったと言われ、それをバウアーが阻止しようと

    奔走するしかなかったのです。

    (『ヒトラーを支持したドイツ国民』ロバート・ジェラテリーより)
    この映画は東ドイツの同時期を描いており、東側から見る

    西ドイツの姿を垣間見ることができます。もちろん情報はねつ造

    されており、真実は一切報道されません。そこでテオとクルトが

    映画館で見たニュース映像に大変驚くわけです。自分たちの町には

    ソ連兵が駐留していて「ナチスめ!」と明らかに東ドイツの人々を

    憎んでいる。この閉塞感はなんだろう。

    ハンガリーでの民衆蜂起映像を見た二人はクラスメイトにそれを話し、

    唯一西側のラジオが聞ける場所でその先のニュースを聞くと、

    かなりの数の民衆が亡くなったことを知るのです。そこには有名な

    サッカー選手もいる。そこでクルトが提案し授業開始後2分間

    黙とうをすることに「多数決」で決めます。黙とうといってもただ

    黙っていただけで、エリックの発した言葉が無かったら、それほど

    問題にならなかったかもしれないし、また丸く収めようとした校長を

    無視して「密告」する教員がいなければ、大問題になったはずも

    ないのです。彼らにとって、本当に悲しんで黙とうしたというより、

    少しだけ「反抗」したにすぎなかったはず。

     

    僕たちは希望という名の列車
    出典:youtube

     

    ところが国家教育局の役人が登場し、一人ずつ尋問されていきます。

    この女性がまことに怖い。体も大きければ態度も声もでかいのです。

    役人の知りたいのは「首謀者は誰か」で、一週間以内に首謀者を

    知らせるように言って帰ります。

     

    僕たちは希望という名の列車

    出典:IMDb

     

    ハンガリーの民衆蜂起は東ドイツにとっては「反体制行為」で

    あり絶対に見過ごせないことだということに生徒たちが気づいた

    時どうするか。そこでも彼らは多数決で「自然にそうなった」と

    口をそろえて言うことにします。しかしそんな甘いことで済ます

    ような役人ではありません。なんせ東ドイツには秘密警察

    シュタージが存在し、生徒たちの身辺の情報は全て把握していた

    のです。もちろん生徒自身が知らないことまでもです。もう一方で

    「卒業」を切り札に半ば脅迫のように真相を話すように迫ります。

     

    僕たちは希望という名の列車
    出典:IMDb

     

    典型的な労働者階級の家庭であるテオは、父親の過酷な労働状況を

    知っているし、父が市の名士であるクルトは、母方の祖父がナチスの

    戦犯だったことを知っています。さらにはエリックは、ドイツ共産党軍
    として戦死した父を尊敬し、聖職者と再婚した母を避けています。

    これらの事実の裏に隠された事柄を、まことにいやらしく役人が

    暴いていくのです。それは絶対に知られたくなかった過去を誰もが
    背負っていたことを示しているし、今や権力をふるっている役人たち

    にも必ずやそれらの事柄が存在していたはずなのです。なのにだよ!

     

    僕たちは希望という名の列車
    出典:IMDb

     

    終盤には両隣の女性が涙をしきりにぬぐっていましたが、私は全く

    泣けませんでした。むしろ若くてまっすぐに育ったテオたちに必死で

    パワーを送り続けました。どうやったかって?

    それはちょっと言われへん。
    親世代は決して変化を受け入れないけれど、若い世代は、過去を

    受け止め新しい道を進む力を持っていると思います。それを後押し

    するのが愛情なのだと実感しました。
    この後西側への人々の流出が激増し、ベルリンの壁ができ、そして

    その壁が崩壊し、ドイツが統一されたのが1989年です。それから

    30年経って今の状況はどうなのでしょうか。旧東ドイツの人々の間では
    「オスタルギー」という懐古趣味が幅を利かせているとのこと。そこに

    移民問題も絡み先行きに不安を感じざるをえません。

     

     

    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村  人気ブログランキングへ

     

     


    ヘル・フロント 地獄の最前線

    4

    JUGEMテーマ:洋画

     

    ヘルフロント

    出典:IMDb

     

    「ヘル・フロント 地獄の最前線」

    原題:Journey's End

    監督:ソウル・ディブ

    2017年 イギリス映画 108分

    キャスト:サム・クラフリン

         エイサ・バターフィールド

         トビー・ジョーンズ

         トム・スターリッジ

         スティーブン・グレアム

     

    1918年春、フランス北部でドイツ軍と睨み合う

    イギリス軍スタンホープ大尉率いる部隊へローリー少尉

    が赴任する。ローリーは旧知のスタンホープとの再会を

    喜ぶが、戦場はあまりに過酷なものだった。


    <お勧め星>☆☆☆半 戦争の現場での悲惨な状況を若い

    将校の視線で描いています。


    攻撃計画と夕食の献立


    第二次世界大戦前やその戦争中の状況を描いた映画は数多く

    見てきましたが、第一世界大戦についての映画はほとんど

    見たことがありません。1914年7月28日から

    1918年11月11日にかけて連合国(フランス、イギリス、

    ロシア、日本、イタリア、アメリカ、ベルギー等)と

    中央同盟国(ドイツ、オーストリア=ハンガリー、オスマン等)

    が交戦したもので2000万人近い犠牲者を出した戦争です。
    1930年映画「西部戦線異常なし」ははるか昔テレビの

    ロードショーで見た記憶があり、そこでのリアルな戦場の

    描き方にただただ恐怖を覚えただけでした。

    「大いなる幻影」(1937)

    「武器よさらば」(1957)
    「レッド・バロン」(2008)は題名のみ知っているだけで

    未見です。
    この映画は第一次世界大戦末期、1918年3月のドイツと

    膠着状態にあるイギリス軍の姿を描いています。鍋の蓋のような

    粗末なヘルメットをかぶり、ぬかるんだ塹壕に隠れている

    イギリス兵はいつ侵攻してくるかわからないドイツ軍を

    「ただ待っていた」のです。この「待つ」という行為がいかに

    人間の心をむしばんでいくか、それはアルコールに溺れた

    スタンホープ大尉に始まり、かすかな物音に体を震わす兵士にまで

    現れています。夜昼の区別なく緊張を強いられ、帰還命令が

    出されることはなく、怪我をして担架に乗った時にようやく

    故郷に戻れるという絶望的な状況は、戦争の違う側面を映して

    いるようにも思えるのです。

     

    ヘルフロント
    出典:IMDb

     

    そしてそのスタンホープ大尉率いる部隊にラーリー少尉が

    志願してやって来ます。ここはセリフでしか語られませんが、

    ラーリーは大佐の甥であり、スタンホープは彼の家に仕える

    身の上で、彼の姉マーガレットと恋仲だったようなのです。昔は

    3人でよく遊んだと語るローリーの言葉を遮っていく

    スタンホープは、今の身の上を知られたくないらしい。派手に

    戦果をあげて昇進した過去とは違い、今は塹壕にこもり酒浸りで

    指示を下すだけの日々を送っているからです。

     

    ヘルフロント

    出典:IMDb

     

    それでも副官のオズボーン中尉が彼を何とか支えていたのですが、

    上層部の指示でドイツ軍に急襲をかけ捕虜を連れ去り、侵攻する
    情報を聞き出す任務が下されます。それに参加させられるのは

    将校2名と兵士10名。急襲するために必要な準備期間より、

    その結果の報告をする夕食会の日程が優先されるというあまりに

    非情な命令です。
    これが戦争なのです。戦地の前線で戦う兵士はコマの1つに過ぎず、

    それを現場で指揮する者は、遠く離れた安全な場所で好物を

    食べながら作戦を練る上層部の指示に従うしかないのです。
    また急襲することは、明らかにドイツ軍の反撃を呼ぶことは間違い

    ないのに、援軍、武器の補強はなく、撤退もないと言われる。

    つまりここで死ぬことが決定したことにほかなりません。
    スタンホープに会いたくて入隊したラーリーも少しずつ現場の

    過酷さを実感していき、さらには急襲作戦のメンバーになった

    ことで、初めて「戦争」「死」を体感することになります。

    作戦は成功したと言えるのでしょう。しかし聞き出せた情報と

    失った命が同じ重さであるとはどうしても思えないのです。

     

    ヘルフロント
    出典:IMDb

     

    その後予想通り起こる戦闘風景は、ぬかるんだ塹壕に頭を隠して

    いても、銃弾がヒュッヒュッと容赦なく兵士を襲い、爆発が起き、

    仲間が次々と倒れていきます。そういえばこの塹壕も、フランス兵の
    遺体をそのまま埋めて作り上げたと序盤に語っていたことを

    思い出しました。
    彼らは何のために戦うのか、領土のため、民族のため、信仰のため、

    ひいては自国への愛国心のため。しかしそのどれをとっても

    「戦争」を正当化する理由は1つもなく、いとも簡単に口にすべき

    言葉ではないと心から思うのです。

     

    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村  人気ブログランキングへ

     

     


    パッドマン 5億人の女性を救った男

    4

    JUGEMテーマ:洋画

     

    パッドマン

    出典:IMDb

     

    「パッドマン 5億人の女性を救った男」

    原題:Padman

    監督:R・バールチ

    2018年 インド映画 140分

    キャスト:アクシャイ・クマール

         ソーナム・カプール

         ラーディカー・アープテー

         アミターブ・バッチャン

     

    最愛の妻ガヤトリが生理中、不潔な布で処理をし、家の

    外で生活するのを見て、ラクシュミは、女性用パッドを

    プレゼントする。しかしそれはあまりに高額であり、

    妻に断られてしまう。手先の器用なラクシュミは自分で

    パッドを作ることを思いつくのだったが..。


    <お勧め星>☆☆☆☆半 1人の男性の一途な思いに感動

    するとともにさりげない大人の恋愛も楽しめます。


    男として楽しむには女性的な面も必要


    インド映画らしく華やかな結婚式のシーンから始まり、

    歌と踊りと極彩色の衣装で楽しませてくれます。毎日

    作業所に出勤するラクシュミのためにお弁当を持たせ

    (「めぐり逢わせのお弁当」(2013)で見たあの

    お弁当箱と同じ)シャツをズボンの中に入れてあげるのが

    ガヤトリの日課なのです。

     

    パッドマン

    出典:IMDb

     

    しかし月に5日だけ離れ離れにならなければなりません。それが

    毎月訪れる月経で、その間女性は、布切れで処理をし、家の外の

    部屋で隔離されたような生活をするわけです。そこには

    ヒンズー教の法典「マヌ法典」の条文が根強く存在し、生理中は

    「外出できない」「学校を休む」という差別的な問題と

    「不衛生な布を使う」「病気の恐れが多い」という健康的な問題を

    女性に課しています。映画内で何度も「恥」というセリフが

    出てくるように、生理中は「恥じる身の上」であり、

    「恥を抱えて生きるより病気で死ぬことを望む」
    とまでガヤトリは言い放つのです。

    中学生の頃修学旅行に行った先輩が帰ってきたときに

    「○○って生理中にお風呂に入るのよ。汚い」

    と言ったことを思い出しました。とても意地悪な先輩で苦手だった

    けれど、その言葉を聞いて修学旅行の時生理中だったら嫌われる

    のかなと心配したものです。全然汚くないのにね。
    ラクシュミが生理用ナプキンを作ろうと考えたのは、市販のものが

    あまりに高いのと最愛の妻ガヤトリが不潔な処理で病気になることを

    恐れたからだけなのです。しかし家でも親戚でも村でも「変態」
    「狂っている」「呪われている」とまで責め立てられ、夫を愛する

    ガヤトリさえも彼がみんなに侮辱されることに耐えきれず、遂に

    実家に連れ戻されてしまいます。ラクシュミの一途な思いはある意味
    執着しすぎているようにも思え、郷に入ったら郷に従え的に

    暮らしたらいいのにとさえ思ってしまいます。しかし今ある問題を

    解決するためには、それに立ち向かう人間が存在しないと物事は

    一つも前に進みません。どんなに不快でも波風のない生活を望むか、

    その不快を打ち消すためにエネルギーを使うかは本人次第。

     

    パッドマン
    出典:IMDb

     

    ラクシュミは幸いパリーという進歩的な女性と出会い、彼女の

    アイデアで失敗を成功に変えていきます。パリーの父がインド

    工科大学の教授だったことも本当にラッキーなことでした。

    パリーの存在は女性には女性の力が必要なものもあるという

    側面も描かれており、なぜラクシュミがあれほどまでに女性に

    拒否されたのかも明確に示されているのです。さらに女性たち

    の置かれている極めて低い地位を高めていくために、「仕事」

    というものも与えます。「夫がいないと生活できないから」

    ではなく自分の力で金を得るという行動を知るきっかけにも

    なるのです。
    今やもう過去の遺物のような言葉「男らしく」「女らしく」

    ですが、男性ができることと女性ができることは全く同じ

    ではなく、それぞれが互いの特性を理解し、尊重し合うことが、

    社会の進歩にも繋がるのではないのかなと思っています。

    それは単なる性別上の問題ではなく「男のくせにビービー泣く

    なんて」や「女のくせに意見を言うなんて生意気だ」という

    画一的な考え方は『時代遅れ』だと言いたいのです。これ

    いつまで言わないといけないんだろう。
    映画ではパリーとの淡い恋愛模様が描かれていますが、あの

    部分はフィクションだそう。でもあの二人の空港でのシーンは

    本当に心に残りました。それは互いの未来のため、本来の目的

    のために前に進むということを意味しているのだと思うと

    大変気分がいいです。でもちょっと胸が痛みました。
    ラストは大団円の歌と踊りで大盛り上がり。しかし邦題の

    「5億人の女性を救った男」は間違っているぞ。まだ普及率は

    低くてこれからもっと努力が必要なのだから。

     

    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村  人気ブログランキングへ


    特捜部Q カルテ番号64

    4

    JUGEMテーマ:サスペンス映画全般

     

    特捜部Q

    出典:IMDb

     

    「特捜部Q カルテ番号64」

    原題:Journal 64

    監督:クリストファー・ボー

    原作:ユッシ・エーズラ・オールスン

    2018年 デンマーク=ドイツ映画 100分

    キャスト:ニコライ・リー・カース

         ファレス・ファレス

         ヨハン・ルイズ・シュミット

         ソーレン・ビルマーク

         アンダース・ホブ

     

    コペンハーゲンのあるアパートの隠し部屋から、

    ミイラ化した3つの遺体が発見される。カールとア

    サドは彼らの身元を調べるうちに、1960年代に

    存在したスプロー島女子収容所での残酷な行為を知る

    のだった。


    <お勧め星>☆☆☆☆☆ 今年見た中でダントツ1位の

    サスペンスです。様々な社会問題にも言及しています。


    「寒い冬の説」


    特捜部Qシリーズでは4作目の映画です。

    「檻の中の女」(2013)「キジ殺し」(2014)

    「Pからのメッセージ」(2016)そして今作

    「カルテ番号64」のうち原作を読んでいるのは
    最初の2つのみ。「檻の中の女」は映画化するにあたって

    削り取られる部分が最小限で、ストーリーの本筋は原作と

    ほぼ同じであり、大層楽しめましたが、「キジ殺し」は

    人物像がかなり変わっており、大きな違和感を覚えました。

    映画単体で見るとやはりどれもよくできていると思います。

    ストーリーにモタつきがなく、主役のカールとアサドの

    イメージが原作とピッタリなのは素晴らしい。
    特にカール役のニコライ・リー・カースがいつも苦虫を

    つぶしたような顔をしているのは小説そのままです。

     

    特捜部Q
    出典:IMDb

     

    まず、1961年、従弟テーイと逢瀬を楽しむニーデが映り、

    その後父に見つかり、そのままスプロー島へ収容されていく

    シーンへと変わります。この状況は「マグダレンの祈り」

    (2002)で描かれた、婚外交渉などカトリックの戒律に

    違反した女性たちを洗濯所に収容し、修道女や神父からの

    虐待行為を受け、ひたすら洗濯をする日々を送る(罪を洗い

    流す意味らしい)女性たちの姿と重なります。

    スプロー島収容所は「不適切な女性」と男性からみなされた者

    たちが収容された施設であり、精神障がいや淫行などを理由に

    強制的に隔離されていたのです。

     

    特捜部Q
    出典:IMDb

     

    時は現在へと変わり、昇進異動を控えたアサドと相変わらず

    他人に心を開かないカールが、コペンハーゲンのアパートの隠

    し部屋から見つかったミイラ化した3人の殺人事件を捜査する

    状況になります。

     

    特捜部Q
    出典:IMDb

     

    この遺体は本ではどのように描写されていたのでしょうか。

    女性2人と男性1人がテーブルの前に座り、お茶を飲んでいる

    姿のまま紐で拘束されています。女性1人は生殖器が全て取り

    除かれているという無残な状況なのです。
    捜査開始早々に、この部屋の借主がわかり、持ち物から次々に

    遺体の身元が分かっていきますが、その過程でスプロー島の

    女子収容所が彼らすべての接点であることも明らかになります。

    時折当時の映像に変わり、ニーデがどんな状況にあったのかが

    少しずつ紐解かれていきます。

    しかし借主は収容所の看護師ギデであり、3人を殺害する理由と

    この遺体の姿の意味がなかなか分かりません。ここは何となく

    予想できるけれど、「どうしてそんなことを?」にたどり着く時

    には、それが今全く同じ状況になりつつある恐怖を感じるはずです。
    一方アサドの知り合いの店の娘ヌールが中絶手術を受ける姿が映り、

    あのような立派な病院で手術を受ける割にはコソコソ出かける

    のはなぜか?ということも頭に置いておかないといけません。
    さてスプロー島収容所に勤務していた何人もの医師が、収容者たち

    から裁判を起こされているものの、何度起こしても却下されて

    います。そのことから、「闇」を表に出したくない人々が病院、

    司法、政府関係者にまで多く存在していることが理解できるのです。

    その「闇」が違う形で進行していたとしたら...。
    今回も派手なアクションや爆発シーンなどはほとんどありませんが、

    途切れない緊張とスリルで、本当に瞬きするのも惜しいほどです。

    銃を使うシーンも多くはないのに、どれも印象に残るものばかり。
    ただバンバン、ドッカーンと行けばいいってもんじゃないんですよ。
    今ヨーロッパに存在する移民排斥の大きなうねりへの警鐘を鳴らす

    ような映画でした。いや鳴らしているんだと思う。
    ラストの1カットはカールの人間性回復の証でしょうか。

    とにかくすごく楽しめました。

     

     

    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村  人気ブログランキングへ


    オーシャンズ8

    4

    JUGEMテーマ:サスペンス映画全般

     

    オーシャンズ8

    出典:IMDb

     

    「オーシャンズ8」

    原題:Ocean's Eight

    監督:ゲイリー・ロス

    2018年 アメリカ映画 111分

    キャスト:サンドラ・ブロック

         ケイト・ブランシェット

         アン・ハサウェイ

         ミュディ・カリング

         オークワフィナ

     

    ダニー・オーシャンの妹デビーは、5年8か月の

    服役後出所するが、次々と盗みや詐欺を働いていく。

    彼女は刑務所内で壮大な計画を練っており、その

    ために仲間を集めていくのだった。


    <お勧め星>☆☆☆ 豪華なキャストや衣装、そして

    華麗な犯罪計画で目を楽しませてくれますが、今一つ

    パンチ不足のような気もしました。


    フルコースは素材だけでは楽しめない


    「オーシャンズ11」(2001)を女性キャストで

    リブートした作品とのことですが、冒頭からわかるように、

    ジョージ・クルーニーが演じていたダニー・オーシャンは

    墓の中に入っており、「オーシャンズ13」(2007)
    の後の話だとわかります。
    登場人物とそれを演じる女優名を挙げただけでも豪華で、

    それぞれに特技(?)があり、それをポスターにしている

    のも楽しいです。

     

    オーシャンズ8
    出典:IMDb

     

    デビー(サンドラ・ブロック) PLAN IT
    ルー(ケイト・ブランシェット) RISK IT
    ダフネ(アン・ハサウェイ) WEAR IT
    ローズ(ヘレナ・ボナム=カーター) FIND IT
    ナインボール(リアーナ) HACK IT
    コンスタンス(オークワフィナ) TAKE IT
    タミー(サラ・ポールソン) FENCE IT
    アミータ(ミンディ・カリング) FAKE IT

     

    オーシャンズ8
    出典:IMDb

     

    クールでカッコいいはずのデビーが実はかつて、クロードと

    いう男性に罪をなすりつけられており、その復讐も晴らすと

    いうのは、ちょっと余分な計画みたいな気がします。

    あそこは必要なのかしら。
    セレブたちが本気の勝負衣装で参加するファッションの祭典

    「メットガラ」を舞台に、カルティエの地下5メートルの

    金庫に眠る「トゥーサン」を盗み出す計画には、最初から寸分の

    狂いもなく、また失敗もないのでデビーの本気度もわかるけれど、

    誰かがドジを踏んで、やや危機的状況に陥るシーンがあるのでは

    ないかとずーっと考えながら見ていました。見事にありません。

     

    オーシャンズ8
    出典:IMDb

     

    「トゥーサン」は1億5000万ドルの価値があり、重さも

    1,5kgあると言っていました。あれを涼し気に首からかけて、

    ササっと歩ける女性がいるのだろうかと思ったら、元々は

    男性用だったみたいです。女性用に15〜20%サイズダウン

    したそうですが、それでも大きい!いつもあんな大きな

    ネックレスやらイアリングを身に付けて、ピンヒールを履いて

    いる叶姉妹を尊敬してしまいます。
    ストーリーは目に入る映像を楽しめばいい感じで、一番気に入った

    のはやはり、「クレイジー・リッチ!」(2018)で

    ペク・リン役を演じたオクワフィナの存在です。

    彼女だけ「メットガラ」でドレスを着ても似合っておらず、

    ストリート・ファッションがしっくりくる女優さんだなと実感

    しました。声がいいのよね。
    それと8人の女性の人種がいろいろだったのと、最後に中国人を

    活用する辺りは、今のハリウッド映画の特徴を表しているようで、

    それも気になりました。いろいろ大変なのね。
    楽しいけれど何も残らない映画なので、気楽に見たら大丈夫です。

     

    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村  人気ブログランキングへ


    ゲーム・ナイト

    5

    JUGEMテーマ:コメディ映画全般

     

    ゲーム・ナイト

    出典:IMDb

     

    「ゲーム・ナイト」

    原題:Game Night

    監督:ジョン・フランシス・デイリー

    2018年 アメリカ映画 100分

    キャスト:ジェイソン・ベイトマン

         レイチェル・マクアダムス

         ビリー・マグヌッセン

         シャロン・ホーガン

     

    ゲーム好きが縁で結婚したマックスとアニーは毎週末

    友人たちとゲーム・ナイトを楽しんでいる。しかし

    ある晩、マックスの兄ブルックスの提案で

    「殺人推理ゲーム」と称して誘拐ゲームが行われるが、
    ブルックス本人が本当の誘拐犯に連れ去られてしまう。

    事件に気づいたマックスたちは知恵を絞ってブルックスの

    行方を捜すのだった。


    <お勧め星>☆☆☆半 幾重にも張り巡らされたストーリー

    が楽しめるとともに、兄弟、夫婦、友人との絆も感じられます。


    真っ赤なムスタング スティングレイ


    豪華な俳優陣が繰り広げるドタバタコメディなのに、

    サスペンスやカーアクション、ガンアクションも楽しめる

    不思議な内容です。お寿司を食べるつもりが、そこに酢豚、

    テリーヌ、パエリア、ステーキ、スープにボルシチが出て

    きてしまったような感じです。さらにセリフの量が多いのに、

    それが目の前のストーリーとズレまくっていたり、ストーリー

    展開が早すぎるので、逆にだれてしまうと思いきや、時折

    正しいギアに入れ直されるのでなんとか最後まで見ていても

    大丈夫です。

     

    ゲーム・ナイト
    出典:IMDb

     

    登場人物は
    1、マックスとアニー
    マックス役は「ザ・ギフト」(2015)で幸せな夫婦生活が

    坂道を転がり落ちるように崩壊していく夫を演じた

    ジェイソン・ベイトマン。あの映画ではゴードンからの最後の

    「ギフト」にはぶったまげました。もう衝撃的そのものです。

    一方のアニー役はレイチェル・マクアダムス。

    「アバウト・タイム〜愛おしい時間について〜」(2013)で

    胸キュンラブストーリーのヒロインを演じていました。なんとSF
    なんです。これは個人的には大好きな映画で明るい映像も、笑う

    レイチェル、涙を流すレイチェル、寂しそうなレイチェル、全部

    気に入るはず。
    この夫妻はとても仲がいいんだけど子供ができないのが悩みで

    診察を受けると、マックスの精神的なストレスが原因と言われる

    のです。それは幼い頃から持ち続けた兄ブルックスへの

    コンプレックス。
    2、ケヴィンとミシェル
    若い頃に結婚しとても仲良しさんなのに、ゲームの途中でミシェル

    がかつて浮気していたらしいと知り、ケヴィンはすごく根に持って

    聞きたがります。
    3、ライアンとサラ
    ライアンは毎回連れてくる女性が違って、それも見た目重視の

    アホ女ばかりなので今回は才媛を連れて来たものの、彼女にバカに

    されてばかり。本当にバカなのかと思うと一応ハーバード大卒という。

     

    ゲーム・ナイト
    出典:IMDb

     

    4、ゲイリー
    妻と離婚し、ゲーム・ナイトのメンバーからは仲間外れになって

    いるネクラな警官。とても不気味です。

     

    ゲーム・ナイト
    出典:IMDb

     

    5、マックスの兄ブルックス
    手広く仕事をしており、今回は彼の豪華な別邸でゲームをする

    ことに。しかしマックスへ嫌味を言ったり意地悪をしたりで、

    ちょっと嫌な感じ。彼が乗ってきたのが真っ赤なムスタング!
    冒頭からクイーンの「Don't stop me now」が流れ、ノリノリに

    なっていると、映画もどんどんストーリーが進んでいきます。

    そして兄ブルックスが計画した誘拐ゲームのはずが、本当の

    誘拐犯に連れ去られてしまう。
    この時のブルックスと誘拐犯との格闘は結構見ごたえがありますが、

    なんせ他の人たちはゲームと思っているので全然関心がありません。

    このアクションシーン1つをとってもかなりスタイリッシュだし、

    見ごたえが十分あります。みんな本物よ〜
     

     

    ゲーム・ナイト
    出典:IMDb

     

    さて、能天気な彼らがいつ真実に気づくのかというと、これがまた

    結構遅い。マックスとアニーの銃を持っての茶番のような行動も、

    あれが限度だよなと思っていると、確かにその通りで先に進みます。
    だてに推理ゲームをしてばかりいたわけではなく、ちゃんとその

    スキルが生かさるのは、もうこの時点から始まっているんです。

    時折映る仲間外れになっているゲイリーは、何を考えているんだろうと
    思ったら、彼だってクイズ大好き男だったことを忘れてはいけません。

    でもお絵かきゲームであの絵で「グリーンマイル」...。

    あのセンスはどうしたもんだろう。
    映画好きな人ならそのクイズに参加したくなるようなものもあり、

    有名な映画もたくさんセリフで引用されているので、そこも

    楽しめると思います。ああ、まんぷくじゃ。

     

    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村  人気ブログランキングへ



    PR

    カレンダー

    S M T W T F S
       1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031 
    << May 2019 >>

    ブログランキング

    今日のわんこ

    powered by 撮影スタジオ.jp

    アマゾン

    遊びにきてくれてありがとう!

    カウンター

    死語レッスン

    最新記事

    categories

    過去の記事

    コメントありがとうございます!

    トラックバックありがとうございます!

    recommend

    お友達

    ミス・マープルについて

    書いた記事数:3431 最後に更新した日:2023/01/12

    あの映画を探そう!

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM