スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2023.01.12 Thursday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    今日よりもっと

    0

      JUGEMテーマ:韓国映画全般

       

      今日よりもっと

      出典:IMDb

       

      「今日よりもっと」

      原題:Queen of Walking

      監督:ペク・スンファ

      2016年 韓国映画 93分

      キャスト:シム・ウンギョン

           パク・ジュヒ

           キム・セビョク

           ホ・ジョンド

           ユン・ジウォン

       

      4歳の時に発覚した極度の乗り物酔いのマンボクは、

      あらゆる交通手段を利用できない。高校生になった

      彼女は片道2時間の徒歩通学である。勉強もできず

      何一つ打ち込めるものがないマンボクに担任のチェ先生は

      「歩く」ことだけが早いという理由で陸上部入りを勧める。

      陸上部で競歩を始めたマンボクは先輩のスジに憧れて

      練習を開始するが、地方大会に出るにはバスに乗って

      移動する必用があった...。


      <お勧め星>☆☆☆☆ 単なるスポ根ではなく少女の

      成長物語を明るく描いていて楽しいです。


      挑戦に終わりはない


      ヒロインのマンボクは指でフレームを作り、空を見上げて

      飛行機をその中に収めます。その理由は

      「100回飛行機を撮ると夢が叶う」

      からなのです。この「夢」が何か最後にわかりますが、

      そこで大ずっこけ!!
      さて映画は最初からコメディ漫画のようなタッチで始まり

      ます。イ・マンボクが小さい頃から乗り物酔いが酷く、

      遂には全ての乗り物に乗れなくなっているということを

      エピソードを交えて描いていくのです。そして高校生に

      なったマンボクは片道2時間かけて徒歩通学を始めるの

      です。

      どうやらバスが走っているらしいのですが、それに乗る

      のはもちろん無理だし、学校の近くに引っ越す話は母親の

      妊娠で(今から弟ができる!)無理となり、彼女は

      ひたすら歩くのです。だから学校に着いたらもう1日の

      体力の半分は使い果たし、授業は寝るだけ。それを知った

      担任のチェ先生は、マンボクが実はとても悲惨な家庭環境

      で(面談中もデスクの上の飴をひたすら食べているマンボク)

      貧しさのあまり徒歩で通学するしかないのだと妄想するの

      です。

       

      今日よりもっと

      出典:IMDb

       

      この妄想シーンも必見。
      しかし家庭訪問をしてそれは杞憂だと確信するし、そもそも

      徒歩でマンボクの家に着くまでにパンプスのヒールは折れ、

      ヘロヘロになっています。でもなかなかいい先生だ。
      そしてチェ先生の勧めで「歩くのだけは速い」ということ

      から陸上部に入部させられます。

      「なにかあなたにも得意なものがあるはずよ」

      これ終盤にも他の生徒に言っていて、下手くそなリコーダー
      を褒めているのでにわかには信じがたい言葉ですが、

      「自信」を持たせるという魔法を持っている気もします。

       

      今日よりもっと
      出典:IMDb

       

      陸上部では「競歩」という競技を勧められます。この部には

      スジ先輩がいて彼女は中学時代は全国大会で優勝を重ねて

      いた人物なのです。おいおい「競歩」の競技名すら

      知らなかったマンボクと不釣り合いなんじゃないでしょうか。

      いえ、スジは練習のし過ぎで大けがを負い、再起不能と

      言われたところから復活したものの、実は足に大きな傷を

      抱えているのです。それは内緒。

      スジは「陸上以外には打ち込めない」と語ります。一方の

      マンボクは、「競歩」というものを知り、自分が得意なものが

      できたと単純に大喜びするのです。でも競歩は難しい競技です。

       

      今日よりもっと

      出典:IMDb

       

      彼女は通学時間を競歩で進むことを考え、にこにこしながら

      田舎道を進んでいきます。途中ですれ違った耕運機の荷台に

      乗ったご婦人方にも競技名を教えてあげる余裕すらあるのです。
      それとマンボクもお年頃で、出前持ちをしている金髪の

      青年ヒョギルに恋しています。だから彼が

      「バイクの後ろに乗りなよ」

      と言ってくれた時はうれしさ100点満点...いや50点、

      だってバイクは「乗り物」なのです。案の定途中から白目を

      むき、バイクを降りた途端リバースするのです。この映画は

      リバースシーンが多いので、それが苦手な方にはあまり

      お勧めしません。
      特に陸上に地方大会に行くためにどうしても乗らなくては

      ならなかったバスの中では、マンボクはいわゆる「エチケット袋」

      (黒いもの)を山ほど手にし、沈黙しています。それも限界に

      なるとバスを下り、ひたすらリバースし続け、酔い止め

      パッチだけの姿で会場にぎりぎり会場に到着できる有様です。

      当然競技ができるはずもなく、フラフラのマンボクは途中で

      ひっくり返ってしまいます。
      スジからは「役立たず」と言われ、他の部員の白い目に

      さらされるとさすがにマンボクも陸上部を続ける気力が失せる

      のです。帰宅する足取りは重く、耕運機の荷台のおばさんに

      からかわれてもなにも言い返せません。
      ただ隣の席の親友ジヒョンが将来の目標として「公務員」と

      はっきり決めていることを突き付けられると、マンボクも

      さすがに将来への不安を感じ始めるのです。勉強ダメ、得意な

      ものなし、食べることと寝ることしかできない自分になにか

      目標はないのかと。その時チェ先生が再び陸上を勧めてくれて、

      彼女は部に戻ってくるのです。スジ先輩だって厳しいけれど

      意地悪ではありません。そう、この映画には「意地悪」な

      人は登場しないのです。そこが気分のいいところであり、

      やや軽めの内容に感じられる理由かもしれません。
      さて、予選で勝ったチームがドーピング違反で失格となり、

      マンボクたちはソウルでの大会へ出場することが決まります。

      <不安な時は一層練習する>と決めたマンボクは練習の鬼に

      なっていますが、ソウルに行くには「何か乗り物を使う」

      という大きなハードルがあるのです。バスはもちろんのこと

      乗用車もバイクもだめ、牛も馬もだめだって。結局「徒歩」で

      前日からソウルに向かうことに決めるマンボクに付き合うのが

      スジです。マンボクは足の親指の爪がはがれて出血しているし、

      スジは後遺症で陸上を止められているのはお互いに内緒で

      進んでいきます。ところがソウルってこんな田舎だったっけ?
      という場所に案内していくスジはどうやらものすごい方向音痴

      らしい。またマンボクの足のケガに気づき、それをいさめた

      スジを彼女は突き飛ばしてしまうのです。そこでスジは足に

      けがを負い、救急搬送されます。
      この後初めてマンボクは大泣きしながらソウルを目指して

      ひたすら歩くのです。この涙の意味は何だったんでしょう。

      自分に付き合って歩いてくれたスジにけがを負わせた後悔

      なのか、それとも乗り物酔いが酷すぎる自分の情けなさなのか、

      今までいろいろなことを一生懸命してこなかったことが残念

      過ぎたのか。
      最後の競技シーンは予定調和でハッピーエンドと思いきや

      そうはいきません。そこがまた楽しい。
      「もういいです」
      マンボクの言葉は自分が今できることをやり切った満足感の

      表れなんでしょうね。
      しかし最後にかなった夢が「アレ」とは、絶対に気づかないし、

      マンボクを見守り、言葉を口にする牛の存在もよかったです。

       

      ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村  人気ブログランキングへ


      エクストリーム・ジョブ

      0

        JUGEMテーマ:韓国映画全般

         

        エクストリーム・ジョブ

        出典:IMDb

         

        「エクストリーム・ジョブ」

        原題:Extreme Job

        監督:イ・ビョンホン

        2018年 韓国映画 111分 PG12

        キャスト:リュ・スンリョン

             イ・ハニ

             チン・ソンギュ

             イ・ドンファ

             コンミョン

         

        コ班長率いる麻薬捜査班は、昼夜問わず麻薬班を追って

        いるものの実績はゼロで署長から解散命令を突きつけら

        れる。班長の後輩で課長に昇格したチェの計らいで、

        彼らは麻薬組織のアジトの張り込みを始める。選んだ

        場所はチキン店であり、彼らは捜査に専念するため、その

        チキン店を購入し、組織の注文を待つうちにチキンの味が

        評判になり、一躍人気店となってしまう...。


        <お勧め星>☆☆☆☆半 大笑い連続の映画です。主要な

        人物の個性が上手くいかされています。


        コ班長は「ゾンビ」!!!


        コメディ映画のジャンルに入れましたが、華麗なアクションも

        見られるし、一応サスペンス調でもあるので、映画内に

        出てくる「水原カルビ味チキン」といういろいろな味が

        混ざった内容だと思います。
        冒頭に悪そうな輩が賭けマージャンをしていると、突然閉めて

        あった窓が蹴破られ、刑事が突入...いや足が届かない。一方

        では屋上からの吊り縄がびよーんびよーんとしているので、

        宙ぶらりんの刑事もいます。このポンコツ捜査班はコ班長

        率いる麻薬捜査班で、この捜査では1人の麻薬仲買人逮捕の

        ために、交差点で車が16台衝突事故を起こし、結局犯人は

        スクールバスに跳ね飛ばされて倒れたところを「御用」...

        あ、手錠がない。

         

        エクストリーム・ジョブ
        出典:IMDb

         

        という状況ですから、彼らは署長にきつーくお叱りを受ける

        わけです。さらにコ班長の後輩チェ班長が課長に昇進したと

        聞かされます。二つの班が焼き肉店でバチバチ火花を飛ばして

        いる時、チェ班長はコ班長に麻薬組織の大物が出所する話を

        告げるのです。彼らの取引を摘発すれば、コ班長の班も存続

        できるということです。
        立ち直りの早いコは早速、チェに教えてもらった麻薬組織の

        アジトの前で張り込みを始めます。ここでも屋上から覗いていた

        捜査員が、おばさんにストーカーだと通報されたり、アジトの

        目の前のチキン店で、ひたすらチキンを食べて見張っていると、

        「この店は今日で店じまいだ」などと言われます。

         

        エクストリーム・ジョブ
        出典:IMDb

         

        韓国にはかなり多くのチキン屋があり、「おやつ」感覚で

        食べられているようです。2018年末、個人営業の店舗も

        合わせるとチキン屋はなんと87000店舗以上あると

        言われています。(グルメノートより)マクドナルドよりも

        店舗数が多く、ろくに下調べもしないで開業するため、この店

        のように潰れる店も多く存在するのです。
        しかしこの班にとってはチキン店が最も見張りやすい場所だし、

        盗聴器も仕掛けたし、出前を持っていくときに中の様子も

        見られるし、ということで一念発起して、コ班長がこの店を

        買い取ることになります。ただ見張りのために買い取った店に、

        なぜか客が来るんですね。じゃあ隠れみのとしてチキンを

        提供しようじゃないかとなると、なんとマ刑事がものすごく

        美味しいチキンを揚げることができると判明します。とりあえず

        それを提供し始めると、なんと店は大繁盛。もはやどちらが

        本業かわからなくなっています。一人外で張り込みを続けて

        いるヨンホが、容疑者たちの動きを察知して、電話しても
        無線で呼びかけても、誰一人出ることができません。

        あ〜あ、取り逃がしちゃった。
        ということで一気にチキンの値上げをするんです。(そこ?)

        これで客が少なくなったかと思うと、sns映えスポットという

        ことで観光客でますます盛況になってしまうという有様です。

        なぜに本業は失敗続きなのにこちらはうまく行くのでしょう。

         

        エクストリーム・ジョブ
        出典:IMDb

         

        一方麻薬組織のボス、イ・ムベは麻薬取引をテッド・チャン

        (チャンシク)に邪魔されていることで、手下のサンピルを

        傷めつけるのです。イ・ムベ役は「高知戦」(2011)、

        「悪女」(2018)など多くの作品に出演している

        シン・ハギュン。

        イ・ムベの側近の女ソニがめちゃくちゃ強いです。この技が

        ムエタイであると知るのは、終盤の大アクションシーンの連続の

        最中です。
        サンピルは手下を使い、コ班長たちが経営するチキン店を利用

        しようと考えます。つまりその店を隠れみのにして麻薬を仕入れ、

        配達するというものです。表面上は「フランチャイズ」店の

        展開にしようという話で、コ班長は相手について調べた後に

        その話に乗ります。...しかしフランチャイズ店の店員のひどさが

        ネットで話題になるのです。麻薬よりもチキン店の偵察優先、

        と5人はあちこちの店を調べていくと、

        「チキン配達のルートが一定」

        「チキンを受け取るとそのまま捨てている」

        「配達先で金を払えずチキンをもらえなかった人が薬中」という

        ことから、彼らは麻薬取引をしているということが判明します。

        ここは捜査能力にたけたメンバーの汗と涙の結晶です。
        そんな時、マ刑事が組織に捕まってしまい、麻薬組織から

        痛めつけられたマの動画と脅迫のメールを受け取ります。

        マはどこに監禁されているのか!

        なんとチャン(女性刑事)がマのスマホのGPSを把握していました。

        え、え、え〜!付き合っていたの?

         

        エクストリーム・ジョブ
        出典:IMDb

         

        ここからは5人と麻薬組織との大乱闘開始です。頭も弱く、捜査

        能力も劣っていると思った5人がなぜに麻薬取締班の強行班

        だったか、ここでチェ課長の口から明かされるとさらに唖然茫然

        です。
        マは柔道の国代表、ヨンホは海軍特殊部隊出身、チャンはムエタイの

        タイトル持ち、ジェフンは野球部。

        ん?野球部。野球部は忍耐強いということらしく、勝手に吸い込んだ

        麻薬でラリっているジェフンはどんなにボコられても幸せそうです。

        最後にコ班長は12回刺されても生きているまさに「ゾンビ」だと

        言います。この「ゾンビ」の姿が2回ほどしっかり見られます。

        ここでも大爆笑!
        とにかく重いテーマを扱ったり、モヤモヤしたラストの多い

        韓国映画の中で、何も考えずに大笑いでき、アクションも楽しめる

        内容でした。
        ソニとチャン及びコとイ・ムベのタイマンは見逃せません。

         

        ブログランキング・にほんブログ村へ
        にほんブログ村  人気ブログランキングへ

         


        テルアビブ・オン・ファイア

        4

        JUGEMテーマ:コメディ映画全般

         

        テルアビブ・オン・ファイア

        出典:IMDb

         

        「テルアビブ・オン・ファイア」

        原題:Tel Aviv on Fire/Te Aviv Al HaEsh

        監督:サメス・ゾアビ

        2018年 イスラエル=フランス=ルクセンブルグ

        =ベルギー映画 97分

        キャスト:カイス・ネシフ

             ルブサ・アザバル

             ヤニブ・ビトン

         

        イスラエルに住むパレスチナ人のサラームは、叔父が

        監督を務める映画のヘブライ語指導のために、毎日

        パレスチナのスタジオに通っている。しかし朝晩

        検問所を通過する必要があり、ある時、不審人物扱い

        され、彼は検問所の軍人アッシの尋問を受ける。

        サラームが「テルアビブ・オン・ファイア」という

        ドラマに関わっていると知ったアッシは、妻がその

        ドラマの大ファンであることから、脚本にあれこれ

        注文をつけ始めるのだった。


        <お勧め星>☆☆☆☆ 対立ばかり目にするイスラエルと

        パレスチナですが、この映画を見ると個人レベルでは

        かすかな希望が存在するのではないかと感じます。


        失ったものを取り戻す


        パレスチナ、ラマッラーでテレビドラマ

        「パレスチナ・オン・ファイア」の撮影をしているクルー

        の中で、監督の甥サラームは、ヘブライ語指導のために

        アシスタントとしてそこに毎日通います。このドラマは

        パレスチナ、イスラエルの主婦層に大人気であり、いわば

        パレスチナ版「冬のソナタ」という感じでしょうか。

        いやそんな恋愛ものではなく、パレスチナ女性が活動家の

        恋人の指示でイスラエルの将軍に接近し、情報を得ると

        いう「マタ・ハリ」もどきの内容なのです。パレスチナ側

        からすると、女スパイの活動頑張れとなるし、イスラエル側

        からすると、パレスチナの男を捨てて、イスラエルの将軍と
        結ばれてほしいと考えるのが普通。

        かつて存在した昼メロでは、だいたい「許されない恋」とか

        「どろどろの人間模様」とかが描かれていました。

        「牡丹と薔薇」というドラマでは「あんたなんて牡丹じゃ

        なくてブタよ!」というセリフがあった覚えがあります。

        二人は姉妹なんですけどね(ネタばれ)。

         

        テルアビブ・オン・ファイア
        出典:IMDb

         

        さて、サラームはイスラエルに住んでいるので、朝晩、

        検問所を通らなければならないのです。イスラエル軍の

        兵士が横柄な態度で彼らをチェックします。

        「進むか戻るか」
        この地域の問題は紀元前までさかのぼるもので、いろいろな

        ことが絡み合っています。ただ第二次世界大戦前あたりは、

        アラブ人を中心としたパレスチナという国が存在したのです。

        しかし戦後世界各地に散らばっていたユダヤ人がこの地に戻り、

        アメリカやイギリスなど西側の国の力を借りて「イスラエル」

        という国を建国しました。そして既にいたパレスチナ人の

        居住区を占領していったわけです。
        何度も繰り返される中東戦争は1993年、アメリカの

        クリントン大統領の仲介で「オスロ合意」が結ばれ落ち着いたか

        に見えましたが、その取り決めをイスラエル側が一方的に

        反故にします。
        それが映画内で「アラブ人とユダヤ人が結婚するなんて、

        オスロ合意の二の舞になる!」というセリフと繋がっている

        のです。
        検問所で不審人物扱いされ、そこの軍人の取り調べを受ける

        サラームは自らの仕事を、人気テレビドラマ

        「テルアビブ・オン・ファイア」の脚本家と言ってしまうん

        ですね。ぴかーん!軍人アッシは家で妻やその母親が必死で

        見ているドラマを思い出します。どうやら入り婿のような

        扱いらしい。アッシは妻たちを喜ばせるために、そのドラマの

        脚本を読み、さらには先の展開に口出しをし始めます。
        一方ドラマの本当の脚本家は自分の書いたものを変えられた

        ことに腹を立てて降板してしまい、なんとサラームが脚本の

        一部を担当することになるのです。

         

        テルアビブ・オン・ファイア

        出典:IMDb

         

        しかーし、元恋人マリアムの言う通り5分と座っていられない

        男サラームの頭に文字が浮かぶはずもありません。そこで

        アッシのアドバイスを受けるのです。彼はイスラエル人で

        ありながら伝統的なアラブ料理「フムス」が好物だと言います。
        しかしサラームはそれが大の苦手なのです。この理由もやはり

        紛争と関係していて実は暗い。けれどもそこはさらりと描かれ、

        映画は進んでいくのです。
        「フムス」知らない食べ物ですが、Costcoでは販売されている

        ようです。調べたら成城石井やデパート、さらにはAmazon

        でも買えるみたい。これはゆでたひよこ豆にニンニク、

        練りごま、オリーブオイル、レモン汁を混ぜてペースト状にし、

        塩で味つけたもので、ピタというパンにつけて食べるらしい

        です。あまり触手が伸びませんが、欧米のベジタリアンには

        人気とのこと。
        サラームは「フムス」を手土産にして、検問所のアッシの元を

        訪れアイデアを求めます。

         

        テルアビブ・オン・ファイア

        出典:IMDb

         

        彼の軍人ならではの知識は、ドラマにリアリティを持たせますが、

        パレスチナ人のクルーが考えていたラストとは全く異なる

        ものを要求するのです。そもそも女スパイがイスラエル将校と

        キスすることは、スポンサー(パレスチナ)のハラール認証の

        危機になるし、逆にイスラエル側からすると、「アラブ式キス」

        なんてあり得ない、となります。
        へえ、こんなに習慣が違うんだ。
        またアッシは妻が望むラストを求めて、サラームを拉致するの

        です。この手法はイスラエルの秘密警察モサドを彷彿とさせ、

        さすが世界最強の諜報機関を持つ国だと感じます。モサドに

        ついてググってください。現実にこんなことが起きているのか、

        という事件ばかり出てきます。

        アッシはモサドではないので、かなり生ぬるいですが、それでも

        サラームを怯えさせるのには十分でした。
        ところでサラームには元カノ、マリアムという美人さんがいるん

        です。サラームは未練たらたらなのに、マリアムはつれない

        素振りばかりです。ところが彼がこのドラマの脚本を担当して

        いることを知り、また彼女の勤務する病院で大人気のドラマだと

        知ると、ちょっとサラームに気持ちが向き始めるんですね。

        サラーム、チャンス!
        もちろん仕事も恋もそんなに簡単にうまく行くはずもありません。

        サラームは主演女優にパリ行きを勧められるし、アッシには

        女スパイとイスラエル将軍の結婚を求められるし、監督には

        結婚式に持つ花束に起爆装置を仕込むことを決められるし。

        八方ふさがり状態から彼はどう脱すのでしょう。アッシにIDを

        奪われ、イスラエル側に戻れないサラーム前に立ちはだかる

        高い壁こそ、彼の心の中の葛藤を描いています。

         

        テルアビブ・オン・ファイア
        出典:IMDb

         

        そして衝撃のラスト!!こんな方法もあったのかと思うし、

        これが広がっていけば、長い争いにも終止符がうたれる日が

        来るのではないかというかすかな希望を感じます。

         

         

        ブログランキング・にほんブログ村へ
        にほんブログ村  人気ブログランキングへ


        ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲

        5

        JUGEMテーマ:コメディ映画全般

         

        ジョニーイングリッシュ

        出典:IMDb

         

        「ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲」

        原題:Johnny English Strikes Again

        監督:デヴィッド・カー

        2018年 イギリス映画 88分

        キャスト:ローワン・アトキンソン

             オルガ・キュリレンコ

             エマ・トンプソン

             ベン・ミラー

         

        サイバー攻撃によってMI7のエージェント情報が

        全て漏洩してしまったイギリス。首相は引退した

        エージェントに犯人の捜査に当たらせることを考え、

        田舎で教師をしていた元エージェント、

        ジョニー・イングリッシュにも声がかかるのだった。


        <お勧め星>☆☆☆☆ このシリーズの笑いは、下品

        ではなく、限界ギリギリをついていて、とても楽しめます。


        アナログ攻撃を侮るな


        「ジョニー・イングリッシュ」シリーズの3作目で、

        1作目、2003年「ジョニー・イングリッシュ」、

        2作目、2011年「ジョニー・イングリッシュ

        気休めの報酬」に続いて主役は、ローワン・アトキンソンが
        演じています。ローワン・アトキンソンといえば、

        Mr.ビーンでも有名です。ただ個人的にはMr.ビーンが

        あそこまでおバカだと呆れて笑えなくなる、という

        シーンの連続で、それと比べると、ジョニー・イングリッシュ
        は「007」などのスパイアクションのパロディで笑わせつつ、

        ちゃんとしたサスペンス要素も盛り込まれているので

        (別にハラハラしないけれど)気に入っています。
        この映画はアメリカではいまいち人気がなかったらしく、

        アメリカの笑いとイギリスの笑いの違いも感じさせる作品でも

        あります。ブラッドリー・クーパー主演の「ハング・オーバー」

        シリーズと見比べるとそれがとてもよくわかります。
        今回もスケールは大きく、なんとG12開催を控えたイギリスが

        サイバー攻撃を受け、MI7エージェントの情報が全て漏洩して

        しまったことから始まります。捜査をしようにも現役

        エージェントは使えないので、引退した者のうち生きていて

        入院中でない者を選抜するとジョニー・イングリッシュを

        含めたったの4人しかいません。それもジョニー以外は

        かなりのご高齢です。そして当然のことながら、ちょっとした
        アクシデントでジョニーが任務を遂行することになり、相棒は

        かつて一緒に仕事をしたボフ。

         

        ジョニーイングリッシュ

        出典:IMDb

         

        ボフは結婚していて妻が海軍に勤務していると言うと、

        ジョニーは「秘書か?」「事務職なのか?」というような

        質問をして「原子力潜水艦の艦長だよ」という返事にかなり

        驚いた表情を見せるのも、時代遅れの象徴でおかしかった。

        こういう笑いはいいよね。
        そして全てが過去の人間なので、スパイで必要とした物資も

        過去のものを指定するのです。そういえば指輪に毒が入って

        いるというシーンが終盤にあったけれど、あれも懐かしい

        小道具ですね。
        今や銃を携行するにも幾つもの説明や承認が必要だし、まず

        ネットが使えないといけません。ジョニー・イングリッシュ、

        スマホが何かわからない年代です。

        「はじめてのスマホ」を渡してあげたい。

         

        ジョニーイングリッシュ
        出典:IMDb

         

        移動手段である車も、今はエコなものばかりで、ジョニーは、

        かつてのスパイが使った華やかな真っ赤なアストンマーティンを

        敢えて選んで乗り込むのです。やれ燃費が、やれ安全性が、

        やれナビなどの装備が..そんなの関係ありません。素晴らしい

        エンジン音を響かせ、疾走していきますが、ガソリンを垂れ流して

        走るような車です。なんせガス欠になりやすい。

        それも山のてっぺんで。カーチェイスを繰り広げたオフィーリアの

        車はBMWi3。音もなく走り去っていきます。
         

         

        ジョニーイングリッシュ
        出典:BMWホームページ

         

        連絡手段はFAX、公衆電話なので、山ほどある用紙を読まないと

        いけないし、小銭がないと通話が続けられません。昔のスパイって

        大変だったんだなあ。

         

        ジョニーイングリッシュ
        出典:IMDb

         

        ほぼ犯人が特定できたものの、その犯人と思しき人物の自宅に

        侵入する訓練でVRを体験するはずが、そのゴーグルをつけたまま

        外に出てしまい、大騒動を起こします。この辺りは、ちょっと

        倫理的にどうかなと思う人もいるかもしれません。

        ギリギリラインを責めているのを感じます。つまりデジタル化

        された時代で、それを使いこなせないと、それは便利さから遠のき、

        危険を招くという警鐘でもあると思うのです。(いや考えすぎか)

        アメリカで同じ行動を取っていたら確実に発砲されていますねえ。

         

        ジョニーイングリッシュ

        出典:IMDb

         

        ジョニーが目をつけた謎の女オフィーリア役は、ボンドガールも

        務めたオルガ・キュリレンコ。その美貌と大胆なドレス姿に

        目を奪われるし、彼女がどうしてもジョニーを倒せないのも笑えて

        たまりません。
        全編に渡って、アナログ人間が大活躍する内容であり、ラスト付近の

        展開も、そうだ!そう言っていたなあ、の連続で、爽快なものでした。

         

        ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 映画ブログへ 人気ブログランキングへ

         

         


        スターリンの葬送狂騒曲

        4

        JUGEMテーマ:コメディ映画全般

         

        スターリンの狂騒曲

        出典:IMDb

         

        「スターリンの葬送狂騒曲」

        原題:The Death of Stalin

        監督:アーマンド・イヌアッチ

        2017年 イギリス映画 107分

        キャスト:スティーブ・ブシェーミ

             サイモン・ラッセール

             ジェフリー・タンバー

             マイケル・ペイリン

             ポール・ホワイトハウス

             オルガ・キュリレンコ

         

        1953年、スターリンと秘密警察NKVDが国を

        支配して20年経ったソビエト。ある晩、スターリンが

        自室で倒れてしまう。翌日その姿を発見した側近たちは、

        彼の後継を巡って卑劣な駆け引きを開始するのだった。


        <お勧め星>☆☆☆☆ このような風刺の利いた映画は

        いくらでも見たい。笑いの中に渦巻く恐怖を体感できます。


        スターリンの粛清リスト


        スターリンと聞くと社会の教科書に載っていた、立派な髭と

        パイプをくわえた姿を思い浮かべます。しかし実は彼の顔は

        天然痘のあとで醜く、身長は163cm程度の貧弱な体格

        だったそうです。それを隠すために厚底の靴を履き、遠近法

        を利用したりして、似ても似つかない写真や絵を作成し

        自分自身の威厳を保ったと言います。顔を小顔に見せたくて

        遠近法を活用している身としては、この逸話にはあまりに小

        者感が漂っていて、見た目だけで力をアピールしようとする
        愚かさも感じてしまいます。

        絶対権力者はそういうものなのだろうか。
        1953年、NKVDとスターリンが国を支配して20年。

        何かのミスや言い間違い、密告などで「リスト」に載った

        人物が次々に粛清、つまり処刑されていった時代です。映画内で

        「記録」という言葉がしきりに出てくるのは、その「記録」が

        「リストアップ」へとつながっていることを意味していて、

        ここは秘密警察の恐怖を感じます。

         

        スターリンの狂騒曲
        出典:IMDb

         

        スターリンのは「自分の周りにいる人は全て敵である」と思い

        込んでいたため、優秀な医師は全て、スターリン毒殺計画を

        企てていたとみなされてすべて処刑されていました。そのため、

        脳卒中で倒れたスターリンを診察する医師が存在しないのです。

        急遽召集した医師団は、どう見てもリタイアしたじいさんか

        インターンのような若造しかいない。
        「最高の医師団です」
        スターリンの娘スヴェトラーナに真顔で紹介する側近の姿と

        医師団のメンツを見るとクスリと笑えてしまいます。さらにそ

        のスターリンは、いったんは意識を取り戻したものの結局亡くなる

        のですが、その前後に開始される側近の後継者争いは、あまりに

        醜く、卑劣で、あきれ返るほどです。だからこそここも笑って

        しまう。実際にはこの間にも、何も知らされない一般人が数多く

        処刑されたり、拷問されたりしているわけで、自分たちの立場

        しか考えていない権力の中枢にいる人々の「鈍感さ」をぜひ

        見てほしいと思います。

         

        スターリンの狂騒曲
        出典:IMDb

         

        側近の中には、スティーブ・ブシェーミ演じるフルシチョフと

        NKVD最高責任者ベリヤがおり、映画内ではこの2人の権力闘争

        の姿が主に描かれていきます。スターリンが倒れた時に、急いで

        側近の報告文書を持ち出すベリヤは、秘密警察のトップだけ

        あって、駆け引きが上手い。相手の弱みを握って、自分の都合の

        いいように話を進めようとします。

         

        スターリンの狂騒曲

        出典:IMDb

         

        フルシチョフは、序盤はどうもパッとしない存在なのですが、
        彼の計画が上手く行き始めると、急に側近たちが彼のもとに

        集まるのは、本当に愚かでみっともない。
        そして権力者が変わったとたん、シベリアでの処刑がパッと止まり、

        逮捕が終了し、囚人が解放されていくのです。今までの方針が

        180度変わり、周囲の人物がどちらを支持するか、この先の自分の
        立場への損得勘定で計算するのは、この時代の残虐な歴史を

        踏まえたうえで笑ってしまう。
        またスターリンの次男ワシーリーが酒浸りでどうしようもなく

        愚かに描かれているし、娘スヴェトラーナの悲しい身の上を少しだけ

        わかります。ちなみに長男は大戦中にドイツ軍の捕虜となり、

        スターリンがヒトラーからの捕虜交換を拒否したため、そのまま

        強制収容所で亡くなっています。
        終盤、フレシチョフが今まで冷遇されてきた、勲章キラキラ輝く

        ジューコフ元帥を取り込んで赤軍を活用し、みるみるうちに権力を

        握っていく姿を、残酷なシーンも交えて描いています。その場に

        いる人々の誰もが汚いことに手を染めたことがないということが、

        互いを責める発言で飛び出し、モロトフのように処刑されたと

        思った妻が、解放されたとたん、彼女への非難が消え去るという、

        もはや人間性のかけらすらも感じられない人々の姿が映し出されます。
        このフレシチョフも1964年には失脚し、その後ほぼ軟禁状態で

        年金生活で一生を終えたと知ると、権力の一極集中の恐怖と

        愚かさを、痛感せざるを得ません。エンドロールでは、写真が幾つも
        映り、その中から消えたり、削り取られたり、黒く塗りつぶされる

        人物を次々と見せていきます。それは権力者でも一般人でも同じで、

        時代の変化で消されていく人々の存在を知ることは、修正された歴史を、

        正確なものへと変えるものでもあると思いながら映画を見終えました。

         

        ブログランキング・にほんブログ村へ
        にほんブログ村  人気ブログランキングへ

         


        パディントン2

        4

        JUGEMテーマ:コメディ映画全般

         

        パディントン2

        出典:IMDb

         

        「パディントン2」

        原題:Paddington2

        監督:ポール・キング

        2017年 イギリス=フランス映画 104分

        キャスト:ヒュー・ボネビル

             サリー・ホーキンズ

             ヒュー・グラント

             ブレンダン・グリーソン

             マデリーン・ハリス

         

        ロンドンでブラウン一家の一員として幸せに暮らす

        パディントンは、ルーシーおばさんの誕生日に

        「飛び出す絵本」を贈ろうと、初めてアルバイトを

        し始める。しかしその絵本がある晩盗まれ、

        パディントンは犯人として逮捕されてしまうのだった。


        <お勧め星>☆☆☆☆ 前作よりもさらに深い内容と

        スリル満点のアクションシーンが楽しめます。


        マーマレードは人を優しくする


        前作「パディントン」(2014)では美しい

        ニコール・キッドマンが、博物館のはく製課員役を極めて

        サディスティックに演じ、終盤の館内でのアクションシーンは

        目が回るほどのスピードでした。

         

        パディントン2
        出典:IMDb

         

        今回はなんとヒュー・グラントが落ち目の俳優ブキャナン役で

        登場しています。そしてオープニングは、パディントンを

        救ってくれたパストゥーゾとルーシーの姿から始まるのです。

        これを見ておくと、パディントンが老クマホームにいる

        ルーシーおばさんに、とっておきの誕生日プレゼントを贈ろうと

        思いつくのも納得できます。

        「ロンドンに行きたかったけれどその夢が叶わなかったおばさんに
        ロンドンの名所が紹介されている飛び出す絵本を贈りたい!」
        さてすっかりブラウン一家の一員としてロンドン生活を満喫して

        いるパディントンは、誰に対しても礼儀正しく、親切なので、

        街の誰にでも好かれ、その場の空気が明るくなります。

        この押し付けではない礼儀と親切心こそが、人間が取り戻すべき

        ものだと語っているように思えるのです。

         

        パディントン2

        出典:IMDb

         

        前作からパディントンを「よそ者」「クマ」として敵視して

        いるカリーは、相変わらずパディントンに冷たいけれど、
        彼に対してもパディントンが何一つ攻撃をしないのはずっと

        変わりません。

        敵視している人に対し、同じ立場を持って接したら、さらに

        高い壁を作られてしまうと思うし、それが自分自身の孤立へと

        つながっていくことに気づかないと。そう、それを気づかせる

        象徴がカリーかもしれませんね。
        パディントンがグルーバーさんのお店で見つけた「飛び出す絵本」

        を買うために、彼は初めてアルバイトを開始しますが、ここは

        コントの連続です。床屋さんで大失敗した相手が、まさかの

        判事だなんてね...。

         

        パディントン2
        出典:IMDb

         

        また序盤にブラウン一家の一人ずつにスポットを当て、彼らが

        今凝っているものを説明していきます。まさかこれらが終盤に

        すべて回収されるなんてね。それもクライマックスの列車での

        アクションシーンで使われるとは想像もできませんでした。

         

        パディントン2
        出典:IMDb

         

        「飛び出す絵本」が盗まれ、犯人を追っていたパディントンは、

        その犯人がドロンと消えてしまったため、自分自身が疑われ

        逮捕されてしまいます。ここから人生いやクマ生初の刑務所生活が

        開始されるのです。
        刑務所の空気は、当たり前だけれど殺気立っていて、特に

        シェフがものすごくまずい料理を出すし、彼が一番怖いらしい。

        それがパディントンのマーマレードで一気に変わってしまう

        のです。その逆にパディントンが姿を消した街の雰囲気は、

        殺伐としてしまい、カリーだけが勝ち誇ったように振舞って

        います。これはとても醜い姿だと、誰が見ても感じると思う。

        他人への偏見を持たず、そのいい面を見つけようとする心と、

        いつも忘れない親切心が、この世界を暮らしやすいものに

        変えていくのだと実感するのです。
        「情けは人の為ならず」
        とてもいいことわざがあるではありませんか。そうです。こ

        れであの雨の日側溝で鼻水を垂らして「ミャーミャー」鳴いて

        いたヘイスティングス(家の猫)も恩返しをしてくれるだろうと

        考え続けて早10年。まだ機が熟していないのかしら。
        エンドロールでは、ヒュー・グラントのダンスと素晴らしい

        歌声も聞くことができます。前作以上に心が温かくなる映画でした。

         

        ブログランキング・にほんブログ村へ
        にほんブログ村  人気ブログランキングへ


        フィッシュマンの涙

        4

        JUGEMテーマ:韓国映画全般

         

        フィッシュマンの涙

        出典:IMDb

         

        「フィッシュマンの涙」

        原題:Collective Invention

        監督:クォン・オグアン

        2015年 韓国映画 92分

        キャスト:イ・グァンス

             イ・チョニ

             パク・ボヨン

         

        記者を目指しているサンウォンは、「魚人間事件」の

        真相を追うことが採用のチャンスと告げられる。彼

        は恋人が「魚人間」とネットで主張するジンの家を

        訪問するのだったが..。


        <お勧め星>☆☆☆☆ 「魚人間」をめぐる笑いと涙の

        ストーリーなどと片付けられない深い映画です。

        音楽も気に入っています。


        広い海


        社会派映画とアピールされ、その通りの内容だろうと身構えて

        いた場合、先の展開がおおよそ読めてしまうことがあります。

        この映画はコメディ映画のジャンルに入れたのですが、

        実は社会派映画でもあると思うのです。
        設定はあまりに荒唐無稽なもので、いやそれでもあり得るかも

        しれないから怖い。製薬会社の臨床試験の報酬、300万ウォン

        につられ、それに参加したものの、なぜか魚人間に変わって

        きた男が、そこから逃走したことをきっかけに始まるのです。

        この魚人間になったパク・グという男があまりに平凡な若者で、

        秀でた能力もなければ、自分の夢もないのが、まさしくその

        あたりにいる若者という感じ。
        一方彼を匿っている女ジンは、ドラマのエキストラとして彼と

        知り合い、一夜の関係を持ったものの、同じエキストラに恋人が

        いて、さらに同じエキストラの違う男とも関係があり、それを

        知ったその違う男の恋人でこれまたエキストラの女性に、

        監督に告げ口された...ああ、この辺りは、簡単に説明すると、

        二股のあげくにもう一人とデキて、最初は監督が女性ばかりを

        責めると訴えるジンが同じ女性からも責められると、女の敵は

        女と言い始めます。いやいやどれもよくあるけれど、すべてが

        一人に起きることはそんなに多くないかも。

         

        フィッシュマンの涙
        出典:IMDb

         

        そしてネット上で炎上している「魚人間」の真偽を確かめるため、

        記者志望のサンウォンが彼女のもとを訪れるわけです。コネなし、

        地方大学出のサンウォンが報道機関に就職することは、韓国では

        限りなく不可能に近いらしい。日本よりもさらに学歴、縁故社会

        と言われる韓国で、それらがなかったら、そして他人より優れた

        能力もなかったら、将来への希望が持てるのでしょうか。
        司法浪人する男の映画「犯罪の女王」(2016)を見た時も

        強く強く思いました。
        「魚人間」をめぐる世間の風潮も、序盤は同情的であり、

        人権派弁護士キムのアピールもあって裁判も有利に進みます。
        「危機に陥った若者の象徴」
        として共感を呼ぶわけです。逆に言うと、それだけ社会に不満

        を持っている若者が多いということなんだな。それはどこの国

        でも同じかもしれない。
        そして白黒はっきりしないうちは、グのことを「全く知らない」

        と語っていた同級生が、世間の見方が変わり、グが「悪」であると

        いう流れになると、急に饒舌になるのです。ワイドショーで事件の
        容疑者の知り合いへのインタビューが流れる時、ぺちゃぺちゃ

        話すのは全く信用できないし、そもそも

        「そんな人には見えなかったです」

        などというまさにどうでもいい内容を垂れ流すのはやめたらいいのに。
        「わたしは○○のようなことをしそうな人間です」

        と見るからにわかるような人はそれほどいないと思う。
        そう、この実験そのものが、世界の飢餓や癌治療、長寿に役立つ

        ものであるという宣伝が始まると、俄然グの立場が悪くなって

        きます。裁判に時間をかけている間に、他国に遅れを取ってしまう。
        そしてこの分野で世界をリードするチャンスだと言われたら、

        グ個人の犠牲より、大義の方が勝ってしまうのでしょうね。

        その上、グへの根拠のない中傷も始まるわけです。

         

        フィッシュマンの涙

        出典:IMDb

         

        ああ、こんな展開も何度も見たことがあるような気がします。
        そして、グの存在を抜きにして、「支持派」と「反対派」が

        激しく争い始めると、遂には「北の手先」という言葉も飛び出します。

        朝鮮戦争はまだ休戦状態であって、決して終結していないことを
        今更ながらに思い出すのです。
        ここまで書くとかなり暗い内容のように思えますが、実際は、

        この「魚人間」がとても間抜けな顔だし、すべてを悲観して

        首つり自殺を図っても、えらにロープがひっかかっただけという

        有様で、あくまでも軽いタッチでストーリーは進みます。

        しかしグへの生体実験は、わずかな時間しか映らないけれど、あれは

        つらい映像です。
        「突然変異で気持ち悪い」と、グに殴り掛かる中学生の存在は、

        異質なものを排除する考えへの警鐘のようにも思えました。

        気持ちが悪いから殴るなどという、ものすごーく浅い考えは絶対に

        してほしくない。いつ自分がそうなるのかわからないし、何が

        異質なのか、決めるのは少なくとも殴ろうとしているキミでは

        ないんだよ。
        結局裏をたどっていくと、そこに渦巻くのは「欲望」のみで、

        人間の欲の深さに本当にあきれてしまいます。
        でもね、ラスト付近はとても素晴らしい内容なんですよ。まさかの

        展開なんですよ。ここはぜひ見てほしいです。
        「平凡な人間になる夢」=これがグの夢だったとしたら、ラストは

        ものすごくハッピーだったんだろうと思います。
        そして映画のセリフで心に残ったものは

        「真実を知りたがるのは真の記者」
        事実は1つだけれど真実は複数あると言われています。その真実を

        知るために、深く深く調べつくすのが記者本来の姿なのでしょうね。

         

         

         

        ブログランキング・にほんブログ村へ
        にほんブログ村  人気ブログランキングへ


        アスファルト

        4

        JUGEMテーマ:コメディ映画全般

         

        アスファルト

         

        「アスファルト」

        原題:Asphalte

        監督:サミュエル・ベンシェトリ

        2015年 フランス映画 100分

        キャスト:イザベル・ユペール

             ギュスタブ・ケルバン

             バレリア・ブルーニ=テデス

             タサディット・マンディ

             ジュール・ベンシュトリ

         

        フランス郊外の古い団地。車いす生活になった

        スタンコヴィッチが、深夜の買出し先である病院

        の夜勤看護師と知り合う。そして留守がちの母親を

        持つシャルリは、隣に引っ越してきた中年女性と言葉

        を交わし、さらには突然屋上に落ちてきたNASAの

        宇宙飛行士ジョンは、マダム・ハミダの家に滞在する

        ことになってしまう。


        <お勧め星>☆☆☆☆ 古い団地で起きる小さな出来事が

        心を温かくしてくれます。


        空を見上げよう


        まずここは絶対に気づくと思います。とてもきれいな

        少年が出演しているんです。シャルリ役を演じるのは

        監督の息子であるジュール・ベンシュトリ。

         

        アスファルト

         

        もうね、お肌がすべすべでゆで卵のようだし、

        「少年は残酷な弓を射る」(2011)のエズラ・ミラーの

        登場の時のようにドキリとする雰囲気を持っています。
        最初女の子かと思ってしまいました。ブリーフ姿が少年の

        色気をこれでもかと印象づけます。
        フランス映画ではしばしば見かける不法移民が大量に入居し、

        麻薬売買が蔓延しているような荒廃した団地が舞台なのですが、

        この映画には悪人は一人も登場しないのです。その代わりに

        誰もが何某かの孤独を抱えている。
        故障したエレベーター修理をたった一人反対したスタンコヴィッチは

        エレベーターを使えなくなったのに、足を痛めて車いす生活と

        なった時、さあどうするか?こっそり2階の自室に上がれた

        ものの、食料の買出しができません。2階だからエレベーターを

        使わないなんて言わなければよかったのに、と思うけれど、

        彼の中の孤独な心は、「団結」を受け入れる余地がなかったの

        でしょう。

         

        アスファルト
         

        あくまでもコミカルに彼が深夜にエレベーターを使い、

        唯一食料(ジャンクフードだけれど)が買える自販機のある

        病院へ向かう姿が映ります。そこで夜勤専門の看護師と

        出会うわけです。これまた他の映画で見たけれど、夜勤専門の

        ナースはなにか訳ありが多いらしい。そういえばかつて家人が

        入院した時、夜勤専門の看護師がいて、明らかに訳ありっぽく

        「一人暮らしなんです」と語っていたことを思い出しました。

        (あまり関係ない)
        そして「愛、アムール」(2012)のイザベル・ユペール

        演じる中年女性ジャンヌが隣に引っ越してきたシャレルは、

        留守がちの母と二人暮らしらしい。ジャンヌがかつて有名女優だと

        聞き、興味津々で彼女の出演作品を見ると、モノクロなんですよ。

         

        アスファルト

         

        つまりジャンヌは過去の栄光にすがる落ちぶれた女優だった

        わけです。この二人の親子のような疑似恋愛のような微妙な

        雰囲気が、やがて「ゆとり」を醸し出していく様は見ていて

        心地よいもの。

         

        アスファルト
         

        さらになぜか団地の屋上に降下したNASAの宇宙飛行士ジョンは、

        アルジェリア系移民マダム・ハミダの家で世話になることに

        なってしまう。その前にマダム・ハミダの息子が何かの理由

        で収監されており、毎日テレビだけが友達という生活を送って

        いることも見ている側にはわかっているのです。したがって

        彼女にとってジョンは息子のような存在になり得るのですが、

        最大の関門は、言葉が一切通じないこと。二人は身振り手振り、

        万国共通単語を用いて会話するんです。この2人はもう漫才の

        ようにふるまっていて、大好きなシーンは、アメリカのテレビ

        ドラマをフランス語版で見ているハミダに、話の先をジョンが

        さっさと言ってしまう。言葉は通じないはずなのに、

        「この二人は結婚」「彼は自殺」..「もう見ないわ!」と

        展開していきます。ジョンの側からしても、手違いでフランスの

        団地の屋上に落下したことなど公にできないし、彼の功績は

        なくなるかもしれないという極めて不安定な状況で、

        マダム・ハミダがいたことが彼を陽気にさせていた気がするのです。
        ほぼ同じ間取りなのに、全く異なる空間のように見える団地の

        部屋から、登場人物がみんなラストには空を見上げるのです。

        それこそ彼らの行く末に少しだけ明るさを感じさせる希望のある

        ものだと思っています。
        ところで映画内でしばしば聞こえてきた奇妙な音、ナースは

        「子供の泣き声」と言い、マダム・ハミダは「悪魔」と言い、

        シャルリは「虎の声」と言ったあの音は、あの映像のままの

        ものだったのでしょうか。それとも何かを暗示していたの

        でしょうか。そこはわかりませんでした。でも鑑賞後気持ちが

        明るくなる映画です。

         

         

        ブログランキング・にほんブログ村へ
        にほんブログ村  人気ブログランキングへ


        スウィート17モンスター

        3

        JUGEMテーマ:コメディ映画全般

         

        スウィート17モンスター

         

        「スウィート17モンスター」

        原題:The Edge of Seventeen

        監督:ケリー・フレモン・クレイグ

        2016年 アメリカ映画 104分 PG12

        キャスト:ヘイリー・スタインフェルド

             ウッディ・ハレルソン

             キーラ・セジウィック

             ブレイク・ジェナー

             ヘイリー・ルー・リチャードソン

         

        17歳の高校生ネイディーンは、親友クレスタ以外に

        友人はおらず、いつも周囲を困らせてばかりいる。

        しかしクリスタが兄ダリアンと交際すると知り、

        ネイディーンは彼女と絶交してしまうのだった。


        <お勧め星>☆☆☆☆ とがっていた時代を思い出し

        つつ、笑いあり、涙ありの素敵な映画です。


        すごく簡単なことを理解できない時期がある


        自分の17歳の時を思い出すと、南沙織さんが歌った

        「17歳」やらティーンのおしゃれ雑誌「セブンティーン」で

        表されるように「何か特別なこと」が起きる年齢で

        あることだと信じ楽しみにしてきたのに、実際には

        何の変化もない高校生活だったと気づきます。周りには

        大学受験を目前にして、急にガリ勉になった同級生がい

        たことぐらいしか思い出せないのです。そんな人生の

        うちで取り立てて変化もない年でありながら、「特別感」を

        覚えてしまうのはなぜだったんだろう。

         

        スウィート17モンスター
         

        ヒロイン、ネイディーン役は「トゥルー・グリット」(2010)

        「ビッチ・パーフェクト2」(2015)の

        ヘイリー・スタインフェルド。モデルさんだけあって足が

        とてもきれいなんです。ちょっと上を向いた鼻がいつも

        不機嫌そうなネイディーンの表情に上手く合っています。

         

        スウィート17モンスター
         

        高校生の彼女が担任に「これから自殺する」と宣言する

        シーンから映画は始まります。担任役は「グランド・イリュージョン」

        (2013)のウッディ・ハレルソン。この2人の会話は

        まるで漫才のように行われていくわけです。

        「そうかい、ちょうど俺も自殺しようと思って、今遺書を書いて

        いたんだ」

         

        スウィート17モンスター
         

        ネイディーンは幼い頃から偏屈で、兄ダリアンは母のお気に入り。

        大好きな父が急死してから、ネイディーンはますます

        ひねくれ者になっていくものの、唯一の親友クリスタがいたから、

        まあ毎日普通に過ごして来れたわけです。しかーし、この

        クリスタがあろうことか兄ダリアンと交際し始めるんです。

        ここでわかるのは、ネイディーンは兄ダリアンに憎まれ口を

        言いつつも大好きだし、親友クリスタも大好き、そして兄に

        頼りっきりの母親のことも大好きだということ。でもそのことに

        気づけるのは、スクリーンを通じて見ている観客と担任の先生

        くらいでしょうか。もちろん当のネイディーンはめちゃめちゃ

        とがっているものだからわかるはずもないのです。
        とりあえず気のありそうなアーウィンを誘って、彼を嫌な気分に

        させてちょっと気晴らしをする。その時は楽しいけれど、実は

        そんな自分が大嫌いなんですよね、きっと。
        担任が「キミは嫌われているんだね。でもボクのお気に入りの

        生徒だよ」という言葉に少しはにかむネイディーンは、やはり

        17歳の少女に過ぎないのです。そう考えてみると17歳って

        少女から少しだけ大人の仲間入りをするとても微妙な時期

        なのかもしれません。
        少しのことで傷つき、少しのことでキレ、少しのことで大はしゃぎ

        してしまう。「多感」と言ってしまうと簡単だけれど、様々な

        気持ちが入り乱れているのをとても上手く映像化しています。
        後から考えるととても簡単なことを、そして誰にでもわかる

        ことを、その時のネイディーンに気づかせてあげるのは誰か。

        そういう人が現れるのか。
        ラストはとても気分よく見終わることができる映画でした。

         

         

        ブログランキング・にほんブログ村へ
        にほんブログ村  人気ブログランキングへ


        神様メール

        5

        JUGEMテーマ:コメディ映画全般

         

        神様メール

         

        「神様メール」

        原題:Le tout nouvean Testament

        監督:ジャコ・バン・ドルマン

        2015年 ベルギー=フランス=ルクセンブルグ映画 

        115分 PG12

        キャスト:ブノワ・ホールブールド

             カトリーヌ・ドヌーヴ

             フランソワ・ダミアン

             ヨランド・モロー

         

        ブリュッセルに住む「神」はPCを通して、人々の運命を

        弄んでいる。そんな父に反抗した娘エアは、世界中の人に

        余命を知らせるメールを送信し、家出を決行するのだった。

         

        <お勧め星>☆☆☆☆ すごく気分が良くなる映画だし、

        音楽も美しいです。

         

        冒頭はフザケていると思ったのですが、実はこの父が「神」

        であり、「普遍的な不快な法則」などを作ったりして、人々を

        苦しめている姿を見ると、この「くそったれ」と思って

        しまうこと間違いなし。

         

        〇見どころ

        神はJC(イエス・キリスト)の父であり、横暴で気まぐれで

        意地悪で邪悪な心を持っているのです。普通想像する神の

        真逆ですよね。

         

        神様メール

         

        この神は毎日PCを駆使して、天災、人災を引き起こし、人を

        苦しめ、それを見ては喜んでいるというとんでもない奴。

        このシーンは、模型を使うことが多いので、娘エアの妄想かと

        思っていたら、まさに真実なのです。母は父の言いなりで野球を

        見て刺繡をする日々。さてエアは遂に父に逆らい、人の余命を

        告げるメールを一斉送信し、下界へと家出をするのです。世界の

        人全員が携帯を持っているわけないなどという、つまらない

        ツッコミは考えず、洗濯機から下界へ向かうエアの姿は想像力の

        賜物といった感じです。なぜに下界へ行くかというと、

        使徒12人から18人に増やせば、新新約聖書ができて、違う

        世界にできる...かも?という極めて曖昧な兄のアドバイスから

        なのです。いいのか、こんなことで。おまけに増やす6人は

        ランダムに選んでいったぞ!

        エアが選んだ6人のもとへ向かうための道案内を頼むのは

        ホームレスのヴィクトール。

         

        神様メール

         

        この組み合わせも何とも言えず微笑ましいし、選んだ6人が

        何某かの苦痛を抱えているのも悲しいことなのになぜか、切なく

        感じないのです。そのあたりのブラックな笑いはとても上手。

        左腕のないオーレリー、余命を知り何もしないことに決めた

        ジャン=クロード、性的妄想者マルク、死を見るのが好きな

        フランソワ、愛のない夫婦生活を確信したマルティーヌ、母親に

        よって病気にされてきたウィリーと、誰もみな「神」によって

        苦痛を与えられてきたわけで、エアは、彼らと話をし、その人の

        持つ曲を教えると、あらら、自分のしたいことをし始めるでは

        ありませんか。それは誰に害を与えるわけもなく、自らが望んで

        始めることなのです。

         

        神様メール

         

        マルティーヌ演じるカトリーヌ・ドヌーヴがサーカスのゴリラと

        恋に落ちるのは、東山動物園の男前ゴリラを思い出してしまう。

        そして6人がそろい、使途が18人になったとき...。

        そうそう「神」である父の下界での姿があまりに滑稽で、神父をも

        怒らせ、結局ただの身元の分からない男になってしまったのは、

        いい気味でございます。それらも含め、ラストの美しいというか

        刺繍チックな映像は(なぜかわかりますよね?)世界の人々が幸せな

        暮らしを送る夢を見ることができます。それにしても邦題は

        なんだろうねえ。ダサいの一言につきますね。

         

        ブログランキング・にほんブログ村へ
        にほんブログ村  人気ブログランキングへ



        PR

        カレンダー

        S M T W T F S
             12
        3456789
        10111213141516
        17181920212223
        24252627282930
        31      
        << March 2024 >>

        ブログランキング

        今日のわんこ

        powered by 撮影スタジオ.jp

        アマゾン

        遊びにきてくれてありがとう!

        カウンター

        死語レッスン

        最新記事

        categories

        過去の記事

        コメントありがとうございます!

        トラックバックありがとうございます!

        recommend

        お友達

        ミス・マープルについて

        書いた記事数:3431 最後に更新した日:2023/01/12

        あの映画を探そう!

        others

        mobile

        qrcode

        powered

        無料ブログ作成サービス JUGEM